【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(311ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
あるある
妻が専業主婦で家庭に収まってる場合の夫婦のあるあるが随所にでてきます。この奥さんは職業が漫画家ということで一般的な夫婦とはまた少し違うかもしれませんが、結婚したら女性は色々と本当に大変。このマンガの旦那さんのような人も一定の割合でいるでしょうね。お互いの歩み寄りが必要なのに主婦業というものが奥さんに増えたことが理解してても実感がないんだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて、この旦那ものすごく腹たつ!と思いつつ、周りにもいたりするから読んでて切実だなと思いました。保育園
問題とか家事分担とかお互いの言い分もあってリアルな感じです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラすぎる
男性と女性の思考回路って違うし、コミュニケーションが薄くなってしまうと意思疎通がうまくいかないのはよくあることだと思いますが、この旦那さんはモラハラすぎる。自分が仕事でいっぱいいっぱい、でも働くことをすすめてくるあたり、完全に養えてるとは思えない。自分のことを棚上げして偉そうですね…自分が作者さんの立場だったら一生許せないと思う…本当に頑張られましたね…!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
1話目読んでみて
とりあえず思った事は、旦那がクソ。
結婚前は見抜けなかったんだろうね。
モラハラ野郎だね。
この先、この旦那をギャフンと言わせる展開になって欲しい。by なぷなぷ-
0
-
-
3.0
疲れる漫画
イライラしながら読みました。妻が夢を諦めたことに失望したことから、夫のモラハラが始まる。妻は気まぐれで辞めたわけじゃない。また妻だけの子供の為でもない。お前の子供の為でもあるだろう?社会に出てる人間が偉い。稼いでる人間が偉いのベースで妻を追い詰める。私も古い人間ですが、誰のおかげで生活できる思ってんだ!なんて男は男の風上にも置けない。と思ってます。
妻は人が良いのか気が弱いのかこれまたイライラしてしまう。でも前に進む為一生懸命な姿は健気でイラストの仕事の成功をいのらずにはいられない。しばらく続きを読む気はありませんが、人生挽回して夫をギャフンとかましてやって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
日本の悪い部分を見た
女性は家事と育児で手一杯、男性は会社で大量の仕事をアホな上司に振りかけられ手一杯。
お互い余裕が全然無い。
この状況でおかしいのは、どちらも全部家族内で解決しようとしてることだと思いました。
家事の分担を夫に伺ってみてダメだったら親に頼んでみるとかできますよね。後半になってやっと家事代行頼んでますけど。夫は夫で、「キミがボクの仕事分担できるわけじゃないんだから家事ちゃんとやってね」って、家事分担できるように社内で仕事を分担しろよ。って思いました。
なんで皆1人で抱え込むんですかね。
規定値超えた量の仕事をどうにかこなしても何もいいことない。
自分がダウンするだけでなく、出来ない相手に対し「何で出来ないんだ、甘えてるからだろ」と相手にまで噛み付く事態になる。
最後は離婚せず一応ハッピーエンドですけど、夫に言われた言葉を許せないんだったら離婚した方がいいと思います。もっと性格も収入もいい人は世の中にたくさんいますから。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫も悪いけどこれは自分が悪いと思う…
こんな旦那だったら離婚した方が良いって感想がありますが、私はこの妻の方が出来なさすぎてイライラします!確かに旦那のモラハラな考え方や協力体制のなさはどうしようも無いですが、妻が本当にダメ過ぎるからしょうがないと思ってしまいます。こんな嫁だからこれぐらい言われてないとむしろもっとダメなのかも…。
トータル的にどちらにもイライラしますね。
ウチはこんなんじゃ無くて良かったと安心出来るので読みたくなってしまいますが(笑)by 匿名希望-
10
-
-
3.0
モラハラ夫がまともに見える
最初から最後までももこに共感できなかった。子供のために夢をあきらめたのに、部屋は常に汚部屋で家事も育児も中途半端に描かれ、ももこが何をがんばってきたのかが伝わらない。ただ流されてばかり。育児のここが大変とかひとつくらいがんばっているエピソードがあればまだよかったのに。考えも甘すぎて旦那にキツイことを言われてもしかたのない、残念な人にしか見えない。
離婚するにしても、節約してお金貯めて資格を取って子供が小学生になるタイミングで就職、離婚に踏み切ればいいのに。
あとがきのコメントが旦那に対して上から目線すぎて、イラッとしました。by 大きいかぶ-
51
-
-
5.0
夫婦、家族には色々な事情がありますがこれは本当に楽しい!というか読んでいてどんどんはまってしまいます。
私だったらこんな旦那さんがいたら離婚、、、するだろうけど、こどものことと金銭面を考えるとどうなんだろう?離婚はそんなに簡単にはできませんよね。色々考えることができるお話でした!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
思いのほか
感極まって泣けてしまう場面もあり…
子育て世代の母親の思いがギュッと詰まっている感じがして読み応えがありました
幼稚園生と中学生のシングル母ですが
本当に目が笑えないくらいおかしくなっちゃう金の飛び方ですね
特に4月5月はね…フフフ…by 匿名希望-
0
-