みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(307ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
3,061 - 3,070件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    可愛い絵と、ランキング1位だったので読んでみましたが、ほんわかしてます!
    続きが気になるので購入検討中です!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    続きが気になるけど課金はしてません。旦那さんが理解なさすぎて開いた口が塞がらない。でも、理想と現実が違うことは子供ができて初めて実感している。そういう意味ではうちの夫はいい夫なんだなぁって思った。

    by kike
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    読んでてムカムカ

    読んでてムカムカする!しかしうちの旦那がおんなじ事言ってた!!そしてさらにムカムカ!!仕事しながら子育てしてるお母さん方ほんとに尊敬…どのくらい旦那さんのサポートがあるのだろう…

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    旦那さんが奥さんにあたりがきついですが、そうならざるおえなかった旦那さんの環境にも納得したり。
    働く女性として、読んでいて面白かった。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    まだ、社会保険で旦那の扶養には入っていないが
    保育園を探して入るのはやはり大変だなと思った。絵が可愛い。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    感情移入

    つとむさんの自分ひとりががんばってるという考え方が離婚した元旦那にそっくりで読んでてちょっと辛いけど、ももこが自力で自立していこうとするところに共感します。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    涙が溢れそう

    作者と似た境遇でした
    結婚当時、やりたいことのために定職を持たない私に専業主婦を認めたのに
    夫は俺が稼いでるんだ!と威張り散らす日々。
    一念発起してフルタイムで仕事を持ち扶養を抜けて二年目に夫は不治の難病に倒れ仕事をやめ生活に介助が必要になりました。
    でも、今度は俺は病気で辛いんだ!と、私が稼いでも家事をしても介助をしても威張り散らすのは変わらなかった。
    作者は夫婦関係を持ち直してうらやましい。稼いでることでモラハラする人は、思ってもいないことは口にしないと思うから、本質的には見下しているわけでこの先も努力は必要でしょうが、持ち直せただけましだとおもう。
    自分夫の態度を思い出して、すでに相手を思いやるのにも疲れてることに気づいてしまい、泣きたくなりました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    コメ欄が

    ネタバレ レビューを表示する

    上から目線説教大会なのに闇を感じる!とくに無料分だけ読んで説教してる人の気が知れない。
    自分はもっと苦労した~とか主人公甘すぎ~とか。女性と思しきコメントなのも闇深い。女の敵は女。これはいつまでたっても女性が苦労する時代は終わりませんね!

    主人公も旦那さんも、本人の中で意見は筋が通っていた。それぞれが自分が正しいと思っているから最初は押し付けあおうとしてぶつかって。
    あの言葉が許せない!即離婚!じゃなくて旦那さんの後輩に話を聞いてみたり。気付き、理解して少しずつ歩み寄っていく。
    その大切さを伝える作品なのかと思います。これからの時代とか社会がどうとかじゃなくて、もっとシンプルな、パートナー同士の思い遣りの話。
    最終的に、主人公がしっかり将来を考え貯蓄するようになったのも、旦那さんが笑顔で育児や料理をするようになったのもよかった。
    簡潔にまとまっていてあっという間に読めてしまった。
    欲を言うなら読みごたえがもう少しほしいと思ったのでマイナス1になりました。絵が可愛いのでまだまだ読みたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私はまだ結婚していないけれど、結婚したらこういう気持ちになることもあるだろうし、結婚しないとわからないことが沢山あるんだろうなと感じた。これからももこがどうやって行くのかとても楽しみであり、つとむさんがどうして行くのかも同時に楽しく感じる

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    同じように私も小さな子供を持ち専業主婦をしているので作者の考えや夫とのすれ違いが読んでいて共感します。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー