みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(304ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
3,031 - 3,040件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    育児未経験者にこそ読んでほしい

    私も仕事を辞めて育児中なので、嫁さんの気持ちすごくわかります。ワンオペ育児は本当に大変!生産性のないような繰り返しの毎日にストレスも半端ない!旦那の言葉や態度はあり得ないんだけど、私も子供を産む前はこの旦那のような考え方少しあったかもしれない。男の同僚の嫁の愚痴(この旦那のような言い分)を聞きながら、それは嫁さんよくないねーなんて軽口たたいちゃってたなーと思い出しました。あのころは育児経験してなかったから全然わかってなかったなと反省。育児経験してないひとにもぜひ読んでほしいマンガです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    友達の夫婦か!?と思うくらい旦那さんのモラハラ具合にイライラしました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    共感

    主婦、母親、仕事と共感できることダラケの内容に、何だか悲しくなりながら読んでました。旦那さんもこんな人いるよねぇ的な人だし、奥さんもいるいると言う感じ。都に書く今の日本を表してると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    わかります。

    この方の気持ちがめっちゃ分かるマンガです。分かると言うより共感でします。
    働いていた方が子育てよりらくです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最初は旦那に対してかなりイライラしたけど、コミュケーションをもっととってれば誤解解けたりしたんじゃないかなぁ。
    旦那さんも悪い人じゃない

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ものすごく現実的

    それぞれ大変ですね。旦那さんの言い分にもイライラしましたが、事実子育てと家事は大変です。両立できている人もいますが核家族にはきつい話です。女性が稼げる時代になってきているけど結婚は遠のくといった世の中をなんとか変えていただきたいものです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    リアルです。

    あー。世の中の多くの旦那さんはこうなんだろうなと
    共感とイラッとが蓄積しました。
    仕事してない、ずっと家にいる、などと思われてるのに、逆に1日中忙しくて、座ってる時間も気が休まる時間もないのは、専業主婦の方なのになぁと、自分の母を思い出したなぁ。
    時代は進んでも、考えはいつまでも古臭くてはやってられないなとつくづく思いましたね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかる!

    旦那さんヒドイです!
    専業主婦だって育児やり家事やり遊んでいるわけではないんですよ!
    私も旦那に対して収入高い方が偉いのか!とたまに言ってやりたいことありますので読んでいて辛い気持ちがよくわかりました
    同じような愚痴よくこぼしてます

    by 友理
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    広告から飛んできました。
    無料配信分のみ読みましたが、最初の方は旦那さんの言い分にイライラムカムカしっぱなし。
    正論っぽく言ってるけど、完全なるモラハラですよね。腹立つわ〜。
    でも無料配信分の後半は会社内の旦那さん目線のお話だったので、サラリーマンとしてのツラさも伝わってきて少し同情する部分もあり…。

    結局まだまだ社会的に専業主婦の地位が低かったり、男性が家庭を優先できる環境にないことが問題なんだなぁ、と思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    同じ出産、育児による専業主婦の自分と重ねるところが多々あり、心に響く作品でした。
    機会があれば夫にこそ読んで欲しい!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー