みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(285ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,841 - 2,846件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    よくわかる!

    作者の気持ちというか、まったく自分と重なるところがあったから、一気に読んでしまいました。
    本当に主婦とか、家事やって当たり前感がまだ、日本には強いけど、そこから抜け出すのも自分自身の力どあったり、自尊心であったり。
    共感できる内容でした。

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    好きで結婚した相手でも、この漫画みたいな夫だったら、嫌いになりそう。。。この夫、いわゆるモラハラ夫っぽい。モラハラ夫は、妻が妊娠出産で色々身動き取れなくなると、本性を表すみたい。
    扶養云々より、離婚を考えたいレベルだと思いますが。。。

    by 匿名希望
    • 11
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最近こういう漫画増えましたね。
    それだけ世の中の妻は夫に不満があるって事。
    家事は専業なら1人で負担、働いてるならお互いで負担、そして育児は2人の子供なんだから2人で負担でしょう?
    どうして全て女性が負担しないといけないんだろう?

    by 匿名希望
    • 56
  4. 評価:5.000 5.0

    本当に大丈夫かな?

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく旦那さん最悪です。
    どう考えても、自分勝手だしDV気質だと思う。
    お金の面で旦那さんの呪縛から解き放たれたのは良かったと思うけど、子供さんが大きくなってから、また一悶着ありそうな気がする。
    これから受験とかいろんな事が沢山あるけど、この夫婦で乗り切れるのかな?

    by 匿名希望
    • 21
  5. 評価:5.000 5.0

    胸が痛くなりました

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の状況が私と似てるなって思い全部読みました。
    違うのは夫の性格でそこが違うだけでこんなに不幸になり得るんだなと思いました。
    ただでさえ未就学児の子育て中は外との接触が少なくなり孤立しがちなのに夫に否定され続けたら耐えられなくて当たり前です。
    主人公に漫画を描くという希望と才能があって本当に良かったです。

    by 匿名希望
    • 22
  6. 評価:5.000 5.0

    日本の夫婦

    日本人男性の一定の年齢以上の人は、この作品の夫のような考え方の人が殆どと思う。それをあからさまに態度や言葉に出してしまうかは其々だが。

    夫婦とは互いを尊敬しあう存在でいなくてはならないと考えさせられた。

    フェミニストには読むに耐えない作品かもしれないが、良薬は苦いものだから。自分のパートナーについて考えるきっかけになると思う。

    by 匿名希望
    • 23

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー