みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(280ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まさに私
自分の悩みそのものが
テーマになっているので、
夢中で読ませてもらいました。
同じ悩みを抱えているけど、
人に相談できない人も結構いるはず!
だからこそ、漫画で
戦っている人の話を読めることは
本当に参加になります。by 野菜サラダ-
0
-
-
5.0
共感
この感じ、よくわかります。
妻だからと家事が得意とは限らないのに出産すると、仕事続けづらくなるのは現実ですよね。
男性も、子どもができたからと早く帰れるわけでもないし。
どうにか、この仕組みをかえなければ。by なんまちこ-
0
-
-
5.0
終盤涙が出ました
小さな子供を育てる母として、とても共感する箇所がたくさんあり、最後まで一気に読みました。
主人公のももこが旦那さんとの価値観の違いから悩み、仕事を探し自立し、新たな家族の形を作っていく姿がとても胸に響きました。
私がもしももこの立場だったら、こんなにも強く前へ進めるだろうか、今抱えている悩みや不安なんてどれだけちっぽけなものなんだろう、といろいろ考えさせられた本当に素敵な漫画でした。
思わず始めてレビューを書きました。
たくさんの方に読まれ、考えるきっかけになるといいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読みました。
男性に限らず女性にもモラハラはいると思いますが、結婚したからと言って何故こんなに上から発言ができるようになるのかわかりません。
うちの夫もモラハラ気質な為、こういった本を見かけると読みたくなります。モラハラで悩んでたら、共感しちゃう人、多いだろうな。by pomodori-
14
-
-
5.0
専業主婦モラ夫持ちは必読
以前から気になっていた漫画です。
自分自身が同じ状況なのでとても共感を持って読み始めました。
主人公が頑張って扶養から抜け出して最後には離婚するのかと思いきや意外な展開と涙ありの結末で、若干モヤモヤするところはありましたが、旦那さん側の気持ち描写もあり、色々と考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夫も妻も
夫だけがひどい扱いかたをされるものが多いなかで、きちんと夫の背景やそれに気づけなかった妻の反省点もかかれているのが非常によいです。
「夫が~してくれない」「妻が労ってくれない」という表面の話はよく聞きますが「じゃあ何故こうなっていってしまったのか」というお話がきちんとわかるので良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
男も女も大変
読んでてどこの家もある。似たり寄ったりだなって思った。旦那さんにムカついてムカついて傷ついてそこから 自分なりに這い上がってく奥さんの姿に感動した。がんばれって心から応援した。やっぱり 所得があってこそ自立なのかもしれないって思った。家事育児も立派な仕事なのに…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働く主婦は読んでおくといいかも
初め、夫のモラハラが酷すぎて心臓が痛くなった。私の夫はこんなこと言わないものの、私も個人事業主なので、実は同じように思われているのかもと心配にもなった。しかし、(モラハラをした事実は消せないとしても)夫にも情状酌量すべき事情があることを知って、結局のところ、夫婦はお互いを思いやることが上手く家族関係を続けていく、たった1つの解決策なんだなと思った。とても考えさせられる漫画だった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うちの旦那もこんな感じ。
モラハラじゃないのかと思う。
お互い仕事しているのに、なぜ家事育児は全部妻?!
私が家事育児しても、ありがとうと言われないのに…旦那が家事やった時は大袈裟にありがとう!と言わないといけないという…
あー読んでイライラしたけど、自分だけじゃないんだーと思えた。by sato331-
0
-
-
5.0
楽しみにしてました。
連載されてたころから楽しみにしてたのでこちらで読めてうれしいです。
どの世代の男女の方にも読んでほしい名作だなと、思います。つとむさんの言ってきた暴言はほんとに主人公の尊厳を奪ってきた言葉で、でもつとむさんも会社で追い詰められてて一概にせめられなくて、すごく考えさせられました。by はなまんまママ-
0
-