みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(278ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
勉強になります
雇用や制度の話などが所々にでてくるので、勉強になるなぁと思います。
それにしても、うちの旦那も似た感じだから読んでて腹立たしくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お試し止まりですけど
主人公の女性。
漫画家志望で好きなことをやり続けて主婦になり、収入のなさに自分の存在価値を揺るがされてます。当たり前です。
旦那さんに批判が集まってますが私はこの主人公が、自分の力の無さを棚に上げてるなって思います。働きながら家事と育児って大変と言うより、育児や家事も含めて全て仕事として回しています。自分の経験や体験とあまりに合わなさすぎて、この主人公って甘えん坊ちゃんの世間知らずで羨ましいなーって思いました。正社員として働いたこともなくて、漫画家のアシスタント業などハードワークではあるけど一般の会社とはかなり違うところでしか働いたことのない人ってやっぱり考え方が甘いですね。
とはいえ、社会が男性に対して育児に参加しづらい風潮をいまだに持っているのも確か。家に帰ったらご飯を作るのは嫁。子供のお迎えは嫁。そんな風潮はまだ当たり前にあります。でもね、早く社会が変わってくれ!って叫ぶよりも自分たちで工夫したほうが早いんです。この風潮は何十年もかけて培われてきて、今後ゆるゆるとしか変わって行かないです。激変など無理。
まずは主人公の被害者意識をなくしておおらかにならないと周りも変わらない。
旦那が変わったと言うけれど、結婚して子供もできて家を買って、それを必死で守らねばならない会社人間の気持ちもわかってほしい(家族を背負って働いた事のない主人公みたいな人には絶対にわからないと思うけど)主人公の甘え放題の生活なんかもう見たくないなって思った。
最後まで読んだら変わるんでしょうがお試し読みで十分です。by Ttk-
13
-
-
3.0
旦那がひどすぎる!!!
旦那の発言がいちいちひどすぎて腹が立ちます!!
部屋が汚いとか、いくら稼いだのとか、文句つけることしかしない、育児や家事に対しての感謝の気持ちが微塵もないし、相手を理解しようとする姿勢が全くない。
私ならこんな旦那即離婚です!
仕事が忙しいとか言い訳にならないし、仮に職場での理解が得られなくて休みがとれなかったとしたら、奥さんに対してごめんね、の一言ぐらいあってもいいと思います。
ほんとにひどい!!!
だからといって、このマンガが嫌ということではありませんけどね。
旦那に腹たちながら奥さんがんばれ〜と思って読んでいます!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この旦那さんのようは方を知っています。プライドが高いけど外面よくて、家ではモラハラしまくり。私の知り合いはそんな旦那様から離れましたが、根本的なところはなかなか変われないんじゃないかなと思います。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
世の中の専業主婦の悩みの氷山の一角だなと思いました。
色んな目線からの意見があるとおもいますが夫の扶養であってもなくてもお互いを思う気持ちが結局は一番なのではないでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる。
私が専業主婦だった時代、仕事をしているママ友や、旦那までもがイキイキと見え、自分だけ取り残されている気持ちになったこと、思い出しました。自分を奮起させ、決断し実行することの大変さ。並行して、待ってくれない育児、家事…。みんな、よく頑張ってる!すごく、共感できるマンガでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
会話の大切さ
生きていくって大変だけど、
隣にいる人が少しでも寄り添ってくれたら
また違う明日が見えて来れそうだよね。
頼りにできる人が1人でもいる事って
ハウスキーパーさんはじめ大事だなって
思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
それぞれに
それぞれに、その場所場所で、ストレスがあって、それぞれにキャパがあって、でもそれ以上にやらねばならないことがあって、現実は厳しい。それが主婦であっても。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最終回は前向きな終わり方でよかったです。
夫の言葉は辛いものばかりでしたが、夫にも事情があったのですね。
たるとくんのためにもら幸せになってもらいたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
できれば
ハッピーエンド(離婚)であってほしかった。主人公が受けた夫からの理不尽なことを考えたら、もっとスカッとしたかった。
by 匿名希望-
0
-