みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(275ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になり読破
ひどい旦那さんです!
子育てって大変です!家事がままならないこともあります!旦那さんが家事に何も協力しないどころか、服脱ぎ散らかすとか…。
奥さんに対する言葉がひどすぎる!
子どもがいなかったら即離婚ですよね!by ウノックマ-
0
-
-
5.0
まだ途中ですが…
結婚とは、夫婦とはを考えさせられます。
旦那さんがまったく理解を示してくれない描写は見ていてとても辛くなりました。
自ら行動して、どんどん収入を増やしその収入で少しずつ進んで、応援したくなります。
これからも頑張れー!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
基本的につとむさんにはムカつくけれど、
なんともリアルで、読んでいて胸が苦しくなる。自分自身は専業主婦っていうものへの憧れもないし、暇なのかなー、と何となく思っていたが漫画を読んでいると確かにしんどい。
そして、仮に妻が専業主婦だとしても、夫が自分の子供の育児をするのは当然だろうと思う。
しかし、その反面でつとむさんのしんどさや、相手の生活を知らないが故のイライラは仕方ない気もする。
本当は早く帰ろうとしていたことや、実際に会社でしんどい事があるということは、労われてしかるべきなんだろうな。
まだ無料分なのでこれからの展開に期待。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
信じられないくらいクズ夫でしたが
お互いの立場にならなければ分からないことなんて沢山あって、それをひとつひとつ消化していけるから円満夫婦になるんだと思う。
ひどいモラハラ夫だなぁと思いました。妻のやること軽く見過ぎ。
今の私にもズキズキくることありまくり。
でも家事外注で軽くなった作者さんの気持ちもすごくわかるし、どうしてこうなっちゃうんだろうって自分責めちゃうのもわかるから。
自分の武器を仕事にできた作者さんすごいよ!!本当尊敬する。
私はまだまだ甘えてるな・・・
最後の方で言い返せるようになった作者さんも、アクシデントでもう一度妻をちゃんと見ようとしてくれてる旦那さんも進歩してて良かったと思いました。by はる姐-
0
-
-
5.0
現代の子育て家庭には、多かれ少なかれ、どこもこういうのを抱えているのだろうなと思います(子育て関係ないかもだけど)
心情分かる分かると、心の中で大きく頷きながら、感情移入しながら、一気に読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人に相談しずらいよくある話
男と女の考え方や立場の差について、多かれ少なかれ夫婦にある話が、非常にわかりやすく書かれてました。モラハラは両親がそのパターンだった場合も多く、それしかパートナーとのつきあい方がわからないということがままあります。「~べき」思考の人こそまず本人が「~べき」から解放され、自由&ハッピーになってほしいなと思います。
by 匿名希望-
11
-
-
5.0
すっごくわかる‼︎
うちの旦那とまるっきりいっしょ!何を話しても無駄なのわかるー!同じ境遇の人がいるかと思うと頑張ろうって気持ちが持てます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな旦那
マジころりといけばいいのに。
女性の尊厳にかかわる社会のひずみが淡々と現れていて、思わずオヒレハヒレ考えてしまう。。。一歩踏み出すきっかけを女性に。こんな男を作らない努力を男の子ママに。本買いたくなります。書棚に並べて、圧力かけたくなりますね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おっと。。
流石にこの夫の人の発言などはどうかと思いましたが、実際に自分がたまに普段行っていることと近いことももしかしたらあるのでは?と思いました。
これは結婚していて同じくらいの年齢の人であれば誰しも感じることなのではないかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
モラハラ夫
みたいな感じなんですかね。
あたまがサイコパスというかなんというか正常じゃない。
普通に対応してもイライラするだけだからストレス解消の為にもこんなやり取りは意味がないですね。
もっと棘がないとだめなんでしょう。by ゆんちゃもも-
0
-