【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(27ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
261 - 270件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    社会全体の問題

    とにかく共感してしまう漫画。。夫婦の問題だけれども、社会全体の問題でもありますよね。。子どもを育てながら働くって本当に大変です。でも、みんなに支えられて、ささえあって…そんな風になれるにはどうしたらいいのだろうと考えながら読んでいます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    分かる

    何か分かる気ぐする作品。育児に協力しない夫、自分は働いているから。でも女性が働いても家事や育児はあるんだよねー。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    応援したい

    子育てを経験した人なら、すごく共感できる事ばかりで、旦那さんのひどい言葉はちょっとありえないくらいひどいけど、ももこさんを応援したいです!

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    何この旦那…。クズ過ぎて言葉にならない。
    まあ、子供できる前に見抜けなかった嫁に見る目が無かったからだけど。
    何故、我が子の筈なのに育児に積極的に参加しないのか理解できん。ペット感覚?

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    変わってくれるなら…

    結婚してからこんな人だったのね…と、夫へのイライラが重いに反して募り、やるせない気持ちになりました。
    女性に対して頑張って!と思いながら、最後は救いのありそうな展開に少しホッとしました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    リアル

    うちの、夫と重なってすんごいもやっとイラッとして主人公がどうしていくのか気になる様なデモ、イラっとして進めず

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    モラ男

    まだ、ふよぬけまでしか読んでいなくて、次の離婚するってところは見てないのですが、すげ~モラ男だわ、私ならここでリタイアしたい。でもそう、やっぱり収入がってなるねえ。

    by BA2
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    旦那さんの理解のなさに唖然としてしまいました。子育てして大変でも、旦那さんの労いのたった一言だけでも主婦は救われるし、明日から頑張ろうと思えます。
    専業主婦で1日小さな子どもを自宅で見てるほど大変なことはありません。
    仕事してるほうがよっぽど楽です!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    家族に限らず…

    お互いが重きを置いていること、大切なこと、どうでもいいと思うことは人によって様々。これは夫婦ですが、職場の部署違いとかでもこういう違いは起きますよね。
    あらためて、言葉を選びつつ定期的に話し合いは必要なのだと思いました。
    でも夫婦だと我慢してしまったり、色々な思いが交錯して言えなくなってしまうものだよね…と勉強になりました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    大変すぎる

    結婚してみないと分からないんだろうから、仕方ないのだろうが、大変すぎる…

    こんな旦那、最悪だ。
    大変でも離れたくなるんだろうな…

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー