みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(264ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考え方の違い
助けてほしいと言っている妻に対して、最低な夫。
じゃあ家事の時間を給料としてよこせよって。家事したうえで、下から行かなきゃいけないの?そのよいしょ分もお金とるよ?って思ってしまう…。
私も家事得意じゃないから特に…。
会社のイライラを家で八つ当たりしてるとしか思えない。し、その給料でえらそうにするなよ。
生涯賃金と言うなら、これから給料どのくらいあがりますか~?大体、妻が働かない方が幼稚園代、扶養手当考えてもお得じゃないですか?あ、扶養手当ない?扶養手当ある会社ならよかったねとか
私だったらもっとひどい言葉で相手を詰めると思う。
結婚前に優しかったのに、詐欺だよ…。by うどんとラーメン-
0
-
-
5.0
無料配信しか読んでませんが、夫婦の考え方の違いや、旦那さんの考え方の押し付けを見ていて、将来自分にも起こりそうな事なので、参考になっています。
pt購入の方も読んでいきたいです。by みっちゃんちゃん-
0
-
-
5.0
自分の旦那はこういうことはないが、共感して胸が痛くなるストーリーでした。でも、頑張って頑張って自分でお金を稼いでいく主人公にこの先明るい楽しい未来が待ってますようにと願いながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が苦しい
今おかれている状況ととても似ていて胸が苦しくなりました。状況を変えたくてフルタイムにしたけれど、家事や育児の量販店変わらない。旦那も変わらない。上目線。疲れはて、この人いらないと思う日々。
続きを購入する予定です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感できる
無料分までしか読んでないけど、こんな考え方の人間って男女ともに一定数はいますよね。
うちの家系はなぜか男衆が病気で早死にするのが多く女が育児+稼ぐといったセットが代々続いています。
だからか私も働くのは当たり前、見下されるのは我慢できんと手に職は持ちました。
昔は専業主婦が当たり前、でも今は兼業主婦が当たり前みたいにな風潮で余計つらい時代だとはおもいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもとても
とても辛辣なストーリー。
旦那様の刃物のような言葉。お互いが理解し合えない辛さ。専業主婦の立場や一家の大黒柱の考えなど、しっかりと言葉にして描いてあってとてもよかったです。
人事とかこういう漫画を教本にすると良いんじゃないかと思いました!by イカスミさん-
0
-
-
5.0
難しいですね
モラハラ夫のお話です。
うーん、難しいですね、確かに主婦なら家のことできて当たり前と思っちゃうかな。
出来れば幸せになって欲しいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちがストレートに伝わるマンガ。誰にでも感じたことがあるだろう夫婦の考えの違和感。育ってきた環境の違いから生まれるすれ違い。
お互いを受け入れ理解しあうって、本当に大切だと考えさせられる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しい
読んでたら苦しくなる。育児、家事、大変なんだよ。時間なんてあるようでないんだよ。一日じゃなくて、100日やってみたら男の人も少しはわかるかな。
でも、男と女の脳は違う。
わかり合うのは難しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる話しです。結局はお互いを思いやる気持ちと思うけど、夫の言い分には私もカチンと来るな。ももこに頑張って欲しい
by 匿名希望-
0
-