みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(259ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
広告から
広告が気になって読みに来ました。奥さんの気持ちすっごい分かるし、自分に重なる部分が多くて泣きそうになりました。でもだんなさんあの言い分も分からないでもないので・・・賛否両論ある漫画かなぁと、難しい所ですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那って·····
結婚は人生の墓場だと言うけど、他人が一緒になるのは大変😰こんな夫なら結婚しない方がまし!男の人は手に入った途端サボる気がする💦お互い尊敬し合えるポジションでいる事は難しいのかな…アラフォーには切ない😅でも主人公を応援したくなる作品でした。
by 歌丸子-
0
-
-
4.0
💢
この旦那さんの言い方がすごくムカムカします!!
女は男の人以上に働いているのに、それを当たり前だと思わないで欲しい!!
これは世の中の男の人みんなに読んで欲しいですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
できる人には一生わからない
家事が得意で子供がいても完璧にできちゃう人にはわからないでしょう。
人にはそれぞれキャパってものがありますから、自分ができるからってそれを押し付けるのは違うと思います。
この旦那は典型的なモラハラ夫。
自分がスッとできてしまうから、できない人のことを理解できないし卑下する。
できない人に対しての思いやりがなく、パートナーとして不適合だと思います。
目標を掲げてそれを達成したももこはシンプルにすごいと思います。
あんなこと言われたら大変な時にあーやって言いたくなるのも理解できますね。
ともあれ離婚せずよかった。
困難を乗り越えたことで生まれる絆、気づくことってありますよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見ていて胸が苦しくなりました。
こういう人っているんだろうなぁ、、
抜け出そうと頑張っている姿が素敵でした。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
自分に重なるところが
別の仕事やりたくて会社辞めました。が、その別の仕事がうまく行かなくて、窮地に立たされてます。会社辞めてなかったら夫の年収超えてました。辞めたら扶養に入らざるを得なくなりました。この漫画の夫みたいにひどいことは言われないけど…(バイトかパートしろは常に言われる)
自分のもともとの特技を活かして、頑張って営業して収入得るようになって、最終的に目標達成出来た主人公の姿には勇気を貰えました。でも夫の言い草には本当に腹が立つ。ただ、謝って終わりにしないあたりが、ああリアルだなと。夫婦と言っても所詮他人。夫は別の家の子供が大きくなった姿なだけ。価値観違うし、言う事なんか聞くわけないよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際にある話
結婚しても他人なのだから相手は敬っていかないといけないのだなと思わせる作品でした。
子育てに参加してくれる人を選ぶ必要があるのだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て世代としては、深く頷きたくなるエピソードがたくさん!
嫌いになりたくない相手に、酷い言葉ぶつけられるのって、しんどいんですよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう旦那さんいるんだろうな···。
でもこの場合はどっちもどっちかな。
やっぱり思いやりとコミュニケーションが大事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛い
主人公の女性の気持ちが、同じ主婦として、母としてすごくわかり、胸が痛くなりました。こんなにも気持ちをわかってくれない旦那さんは、本当にしんどいし、夫婦として奥さんをリスペクトできてないと思いました。
by 匿名希望-
0
-
