みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(254ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,531 - 2,540件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    イラストはのほほんなのに

    ネタバレ レビューを表示する

    広告を見て気になって見てみました!
    今の日本の夫婦にはよくある旦那からのモラハラ、パワハラそれをどうやって打破して旦那さんを見返す所がとても強いと思いました。
    イラストはのほほんな感じなのに内容がリアルなので私もそうならないように気おつけようと思いました(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    気になる…

    無料分の2話まで読みました。今はまだ夫に対してイラッとくる所ばかりですかわ、ここから夫がその後、どうやって変わっていくのか、読みたいです…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    泣いた

    結婚してといないのに感情移入してめちゃくちゃ泣きました。そして、結婚することが幸せではないんだなと恐怖すら感じました。合わせて自分の幸せとはなんなんだろうと答えは出ないけど悩みました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    重いです

    何か夫と父親がもう最悪で、読んでて「これほぼほぼ同じ事自分も言われてきたわ〰️思い出して最悪辛い」気持ちになりました。ウチの母親も我慢我慢の人で、それ見てきたから、自分は結婚どころか男性も怖く、人間不信にも現在進行形で悩み苦しんでます。
    ぜひたくさんの老若男女に読まれることをオススメします!!
    少しでも自分のあり方省みてみるのもいいと思います。
    自分は結婚にまっったく夢も希望も興味もないので星は4にしました。
    女が一人で子供3人育てられるだけの賃金、社会保障があればなぁ…。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    歩み寄りの話

    ネタバレ レビューを表示する

    この本は読む側によって印象が分かれそうな気もします。
    私が感じた事としては確かに夫の発言は許せない部分もあるのだけども、
    夫は夫で思い悩んでいる部分や上手くいかない部分での葛藤がある。
    忙しい日々の中で自分の思い・悩みに囚われてしまい相手の話が上手く聞けずに自分の要求ばかり通そうとしてしまう…
    それは夫だけでなく妻もそうだった。それに気づいた時、二人はちゃんと歩み寄る事ができた。
    もう少し頑張っていこうと思えた。
    この本では実際お互いの大変さを目の当たりにする機会があった事、そしてゆむいさんの扶養から抜ける目標を達成するまでの努力があったのが良かったと思います

    この本は同じように確執を抱えた方は夫婦で読んで、一度相手のことも考える気持ちを思い出してみて欲しいですね。
    同じような夫婦喧嘩を私自身も経験しているだけにとても共感しながら読めました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    広告に載っていて購読してみました

    ネタバレ レビューを表示する

    私は兼業主婦です。
    私は、 同年代の社会人と同じくらいのいわゆる普通の収入ですが、彼はミリオネア。

    私は誰とも結婚したくない感覚が学生の頃からありました。
    2人とも子育て願望もないので、結婚はせずに2人で決めたオリジナルの財産分与を記載した誓約書を公正役場に出して、戸籍的には独立して、実質では結婚と変わらないような二人暮らしを7年送ってます。

    同じ男女が一緒に歳を重ねていくには許しがキモだなと最近よく思います。(^^;
    許せない!けど、許すしかない。それは、自分のため。その繰り返し(^^;

    男女修行でつちかった「ゆるす」力(笑)は、興味深いことに対仲間や対お客さんにも通じることで、人生がうまく行くことにつながってるような気がしてます(^^)

    なので別れは今のところ考えていませんが、
    日々ゆるしの修行中なので(笑)広告を見て共感し、つい購読しました〜。
    ハッピーエンドでリフレッシュできました。

    ありがとうございました♡

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    まー要するにいたわる心がない

    自分が過去にモラハラ夫と戦っていた頃の閉塞感を思い出しました。
    タイプは全く違うけど、何を言っても理解しようとしない孤独感、憤り…久しぶりに心がぎゅっーとなりました。

    会社で色々大変なのは分かるけど、自分のことばっかりで、要するに相手をいたわる気持ちが全くないんですね。
    家族なんだから助け合わないでどうするの?って普通に思いますけどね。
    こういう人と家族でいるのは結構辛いです。

    中途半端な所で終わってる感が否めない。この夫婦のもう少し先まで見たかったな。ってことで星マイナス1です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられました

    まだ経験したことのない、子供のいる生活。
    自分たちで作り上げる、家族のかたち。
    今までの経験から想像のつかないような事態、理解不能な出来事に直面したときにどうするかなど、いろんな視点から考えさせられる。胸に刺さるポイントが、たくさんありました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    わかる〜

    専業主婦として、よーーーくわかります。めちゃくちゃ共感しました。なんなら泣きそうになりました。主人公にもちょっとだめな部分もあるけど、それでもすごく共感。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかります

    ネタバレ レビューを表示する

    残念ながら、この旦那さんに驚かなかったという意味では共感できましたが、この主人公の行動力と、強さがありながら、あえて離婚という選択をしなかったところが、ある意味、勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー