みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こんな夫たくさんいそう。不快過ぎて1話しか読んでない。たしかにモモコの働き方では体力使うばかりでモチベーションが保てないかも。給料が保育料に消えても続ける意義があればいいけど。キャリアアップ以外でも、外の空気を吸うことによるストレス解消とか。これではストレスフルになるばかり。そしてそれに拍車をかける夫。
by ふくふくろ-
0
-
-
5.0
こんな男いまだに存在してるんだ、、
今時、女でも一家を担えるくらいの稼ぎはあるのに、奥さんを働かせないといけない程度の甲斐性しかないくせに、なにを贅沢言ってんだろうと思いました。
奥さんを働かせることを恥と思うべきでは?
父親としても他人事で、お金も稼いでこないなら何の価値があると思っているの?
多分この人仕事できないと思うよ、普段窮屈でしんどい思いをしてるから、弱い立場の奥さんに当たって鬱憤晴らしてるだけ。仕事できる人はそんなことにならない。こんな人、いまだにいるんだ、、、、by あいうえとあ-
0
-
-
5.0
めっちゃ気になって
新聞でもチラッと見た事があり、とても気になっていたお話だったので、無料ぶんから読めてとても嬉しいです。
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
子育て経験者ではないが
子育て経験者ではないが
普通に姪と数時間遊んだだけでも
体力を持っていかれるのだから
ワンオペ育児、家事なんて
完璧にできっこない。
世の中の男性全員これを教科書にすべき!by mykbys-
0
-
-
5.0
こんな夫許しちゃいけない。よくぞ負けないで戦い抜いたことに拍手を送りたいです。どうかお子さんと幸せになってほしい。
by 藍屋-
0
-
-
5.0
あるある
夫婦あるあるでしょうかね(^_^;)どちらの立場の気持ちもわかります。お互い思いやれるといいのになぁ
by さすらいプリン-
0
-
-
5.0
かお
旦那さんの顔の書き方が、パーソナリティっぽいしイライラさせる顔にかけていて、感情移入しやすかったです!おもしろい。
by まるにに-
0
-
-
5.0
考えさせられる
夫婦ともに自分は家族のために精一杯やっているという自負があり、相手の行動に納得がいかない。そこに何が足りないのか…。話し合い、思いやり、相手へのリスペクト…。これまでの自分のことを振り返りながら反省し、考えさせられることの多い作品です。
by プラス思考-
0
-
-
5.0
典型的なモラハラ夫‼️
自分の会社のストレスを、妻にぶつけて
マウンティングを取り、精神的に優位性を
誇示するなんて❗by 昇子-
0
-
-
5.0
考えさせられるなぁ…
皆さんも書いていましたが、今の日本の子育て夫婦の多くが同じような悩みを抱えているのではないかなぁと思った。
我が家も共働きなので、私は奥さんの気持ちが痛いほどよくわかる。旦那に対してもどこか不公平さを感じていて。
でも旦那も旦那なりに思うところがあるのもわかる。
こういうすれ違いは、お互いしっかりお互いの本音を伝え合い、しっかりと向き合わなければダメなんだなぁと…
どちらかが不満や我慢をしていたら絶対破綻するなと…by mthsit0405-
0
-