みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
211 - 220件目/全3,742件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    インスタグラムでフォローしている作家さんの作品なので、読んでみた。ちょっと切なく、悲しくなる内容だが、親近感も持てる。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人生

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな旦那まじ嫌だね。
    やさしさのカケラもない。けど、自分には甘い。
    うちの旦那サイコーって話は聞いたことがないが、ここまで酷いのもあまりない。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那選びに失敗したなぁという感じです。やはり経済的に自立するということが大事だな。主人公にはしっかり自立して旦那をぎゃふんと言わせてほしい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    すごく共感できます!どうしてこうも夫というものは…って感じ!参考にさせていただきます!私も自立したい!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感できる

    私の家はこの旦那みたいに言葉で何か言うことは無いけど、そう思ってるだろうなと思わせる態度をしてくるので、なんとなく共感出来ました。
    私も扶養から抜け出そうかな(笑)

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    日本の縮図

    ネタバレ レビューを表示する

    古き良きの正反対な日本の悪習の縮図のようです。
    専業主婦の対価は0、それでもみんな専業主婦になりたがり疲弊する。
    日本もそろそろ改革が必要です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白そう

    まだ読み始めですが、この旦那さんの言葉にはウンザリします!その分、奥様を応援したくなる!!
    旦那さんの職場のストレスも理解しなきゃいけないが、奥様への対応など今後楽しみです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    そもそも お互い協力体制ではないと言うこと

    1日1時間でも子供見てくれたら
    奥さんの気持ちも違うのにね!

    これは亭主関白とかではなく だだのひねくれ人間よ

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    歩み寄り

    ネタバレ レビューを表示する

    妻と夫、お互いの仕事や家事に目を向けないと家族にはなれないんだなと考えさせられる作品。
    そのためにはお互いを認め合いながら、頼り頼られ、たまには第三者を使いながら幸せを掴み取らなければいけないなと思いました。

    by 湯橋
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかるよー。

    なんだかイライラ、結婚は本当に色々ある。大人にならないとダメだなと思いつつ、子供になりたい時だってある。母親もがんばってる。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー