みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
問題提起作ね。。
理解と尊敬がないとどんな人間関係も破綻しますよね。どちらか一方の目線にしか立たなかったらもう一方はもちろん敵になってしまうでしょう。
ただぶつかり合える2人で良かったのかなとおもいます。by とろぽんちゃん-
1
-
-
3.0
広告から
いろんな夫婦がいるよ。我慢して仲違いして何とかやり過ごして忘れたふりしてでも導火線に火が付いたら爆破するしかないよね
by あかさたなはまやらーめん-
0
-
-
3.0
読んでて腹が立った
こういう男性って結構いると思うし、私の一番嫌いなタイプ。
だけど頼り甲斐がある男性を求めるならこういう所も受け入れないといけないのかなって思う。
旦那の言ってる事も分かるけど、表現の仕方か悪い。by ミンミン6-
0
-
-
3.0
この奥さん頑張り屋です、離婚に向けてとても頑張っています。私もクズ旦那が見ててイライラしたので奥さんを応援しています、息子さんと2人でハッピーエンドになるような展開がいいです。
by ♡macaron♡-
0
-
-
3.0
子育ての大変さ
私は子供が居ないけど、この漫画を読んだとれほど子育てが大変なのかを学びました。夫との関係が崩れていくのも怖いなーと不安もあるけど、いい勉強になりました。
by ajtpjmj't-
0
-
-
3.0
おもしろいけど
それぞれのおもいをかかえて難しい現実味をおびたはなしだな。私なら即離婚してるなー再構築したのすごいなとおもう。ほんとに人それぞれってかんじ
by 多満子-
0
-
-
3.0
ダンナが腹立たしい
マンガだとわかっていても無茶苦茶身勝手な夫にすご〜く腹が立ってしまいます。自分なら耐えられない。主人公頑張ってるじゃん。負けないで。
by ゆたぼん-
0
-
-
3.0
結婚て
結婚のデメリットが凝縮されてると思う、ここまでだと一緒に住めねーと思うけど、実際小なりこんな事は有る。
by 弐狐-
0
-
-
3.0
外に働きに出て他人の中で頑張って働いてくれることは、多少の事は我慢して感謝するべき。でも、それでマウントとるやつは離れるべき。
by クロエロール-
0
-
-
3.0
うーん
この手の漫画(旦那に不満満載、離婚を目指す的な)に出てくる奥さんって大抵弱気だし、旦那さんはそれに漬け込んでモラハラ…女性も強くなければならないんだなと思います。
by ぶーさん、-
0
-