みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっち

    一見旦那さんが理不尽に見えるけど、専業主婦ならもう少し家事もできるんじゃないかなと思いました。どちらも俺が俺が、でたまに「これはひどい」というのもありましたが、全般的にあまり共感できなかったです。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    共感はできない

    夫婦どちらにも問題あり。
    夫はモラハラ気質、妻はそれっぽいこと言ってるけど結局はパートなりなんなり無難な仕事がしたくないだけでは?
    あと創作、仮名にしても子供の名前が「たると」って…センスを疑う。もう少し普通の名前にすればいいのに。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    共感

    女性が社会進出を果たした世の中…もう令和だというのに、時代はなかなか変わらないですね。男性には共に育てるという感覚はないのでしょうか?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    自立するしかない

    子育て中は夫との関係のバランス取るのって、難しい。専業主婦だったら働いてない負い目?感じたり、専業主婦じゃなくてもどうして私だけ家事、子育てするのって不満あったり。でも、頑張れば…と思いながら自立するしかない

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    どっちの意見もあるんだよね

    家庭内で夫婦の意見の相違やパワーバランスなど、2人を取り巻くものが多いからゴタゴタが絶えないんだろうな‥

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    主婦の一番、多い共感しやすい漫画だと思います。日本の社会の夫婦の問題を取り上げてくれて、ありがとうございます。ぜひ、主婦たち、旦那さんにも読んでもらいたいです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    う〜

    最近、こういうの見るのちょっとつらいんだなあ、、身につまされるというか。実際に、こういうのたくさんあるんだろうな。なんかいや。でも、助けてあげたい

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    どいつもこいつも

    まじて、どいつもこいつも自分の事ばっかり優先で考えて、人にわがまま勝手言いたい放題かよ!!!ゆるせん!!!負けるなももこ!!!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    あーこういう旦那

    本当にムリ。自分が養ってあげてるから今の生活があると思い込む。家事や育児にはどれだけの価値があるのかわかっていない典型的な旦那

    by mican23
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    どこで間違うのか

    どこの家庭にも起こることだなと。。どっちが悪いとかじゃないけど 好き同士で 結婚したはずなのに どこで間違ったのかな。。お互いを思いやれなくなるんだね

    • 0
ネタバレなし:全ての評価 11 - 20件目/全7,706件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー