みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
181 - 190件目/全2,846件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    結婚前に

    すべての独身者に読んでもらいたい。
    モラハラ男を撲滅させるには、本人は自覚しなきゃいけないし、パートナーは自覚させるか離れるかじゃないかな。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もやもや、むかむかする。この旦那さん、奥さんにマウントとって、何がしたいんだろう。自分が、価値のある人間だって思いたいだけなのかな。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    分かります分かります!

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく分かるー! 旦那さんから言わせると甘いんだろうけど、そしたら家族ってナニ?ってなるものね。でも、主人公はちゃんと、どれくらい稼いだら良いのか計算して、目標クリアしたんだもの!エライ!見習わなくちゃと思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最近の

    最近よく聞くモラハラ夫。でもこれは読み進めていくとなるほどなあーっていう展開があったりするのでぜひ見て見てください

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    夫の言葉が突き刺さる

    私も夫に全く同じようなことを言われました。
    自分の方が収入が少ないので、言い返せず…
    共感する場面が多数あり、自分のことのように、ももこさんの旦那さんにイライラしながら読んでました(^^;

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    切実な思い

    タイトルが気になって読んで、なんてリアルなテーマ!これを読んで共感する主婦は本当にいっぱいいるだろうなぁと思うと同時に、夫の抱える思いも描かれているのがいいなと思いました。性格も生まれ育った環境も、価値観も違う人間が一緒に暮らすのは、簡単な事じゃない!
    100%一方が悪いなんて事は、そう多くない。でも、心に余裕がないと、自分はどう行動したらいいのかを考えるなんて難しくて、相手を責め、否定するしか出来なくなる。夫婦、家族は社会の最小単位。夫婦がどう話し合い分かり合い交渉するかが、お互い人としての成長に繋がるんだよな~なんて事を考えさせられました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    私も!

    タイトルにひかれて読みました。
    私もそうだわ!!と共感できる内容です。
    なんで世の中こんなヤツが結婚相手に多いんでしょうね。

    by ma-ti
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごく共感しました

    自分も同じような立場で、夫からのパワハラに悩み続けて、一時はストレスで病んでしまったこともあったので、主人公の気持ちにすごく共感しました。あの時の自分の気持ちを代弁してくれているようで、涙が出てきました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なかなかヘビーですが、今の日本の現状を分かりやすく描いてると思いました。共稼ぎが増えても家事育児は女がやることのままで、両立できないのは女の努力が足りない、夫にさせるな。ですし。私も通った道です。この作品は男側の心情も描いてるのがいいですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    最初の話だけ読みました。
    本当、結婚して状況が変わるといろいろな問題がでてきまりしますね。
    みんなきっと穏やかに過ごしたいだけなのに、うまくいかないものですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー