みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
171 - 180件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読み、気になったので読みすすめたのですが、旦那が本当に最低で、読んでいたイライラしました。結局最後は離婚しないし、、、もやっとしました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    確かに

    確かに男の人の方が稼ぎが良い事が多い!
    でも、子育て、家事をお金を払ってしてもらうとなったらいくらかかるか考えて欲しい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    主人公の気持ち

    ダンナさんがこういう場合は大体、妻の気持ちを考えていない、そして、見下しているというパターン。見てるといらいらしますが、絶たいに世の中たくさんいると思います。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自分の親が平均・・

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の親がフルタイムで仕事してて
    料理も掃除も卒なくこなしてたら 子供は それが普通になる。

    ポテトサラダくらい・・で 凄く話題になったけど
    簡単に出来る人も居れば面倒な人も居る

    多分ももこさんは1つ1つしか出来ないのかな
    親が我慢・我慢・我慢をしてた姿見てたから仕方ないのかな

    つとむさんも自分の親は出来てたかも知れないけど
    2人の子供なんだから 一緒に考えたり
    丸投げされてる感じは寂しいよね

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    やっぱり

    やっぱり、この手のストーリーはイマイチしんどい。辛い過去とセットだからかなぁ。でも、振り返りたくなる。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これは専業主婦の経験がある人にしかわからない。家事ってほんとに終わりがないから。平成というか発展してない昭和のような考え方。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    なんだかな

    この旦那さんは結局、自分が痛い目を見ないと変わらなかったわけで。もしそれがなかったら変わらないまま、奥さんを悪者にして過ごしてたんだろうな、と思うとなんだかやるせない

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    楽しくなれなくて

    共感できるところもありますが、読んでいて楽しくなれず…でも、こんなふうにすぐ見返すことが出来たら、それは嬉しいのですが。なかなかこうはいかないよねー

    by cha cha
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネット広告で気になったので昔を思い出しながら読んでいます。ここまで極端じゃないけど共感できる部分があります。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    まだ

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ序盤を読み始めたばかりですが。モヤモヤが止まりません。令和だというのに、昭和な夫なんですかね?ただ、お互いにありがとうの言葉があれば少し違ったのかな。選ぶ言葉が間違っていたのかな。がんばれおかあさん!!と、やはり女性を応援します。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー