みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(176ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
思わず一気読み
私は女性で2.4.6歳を実家に頼れず育児中。自営の仕事を2つ持ちながら働いてもいるので作者と似た立場にあるのかもしれません。女性側の憤りも甘えも良くわかる。共感と同族嫌悪がすごい。面白かった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
世の中みんな忙しすぎる!
この作品を読んで最初は、子育てや家事に理解の無い夫にイライラして、次に夫に反抗したいだけに見える主人公にイライラして、最後に子育てに理解の無い上司にイライラしました。けれど、レビューなどを見ててもそうだけど、結局みんな持っている仕事量が多すぎて他人の大変さや多様性を理解するくらいの心の余裕がない、そんな今の社会を浮き彫りにしてしまう作品なのかな、と思います。
専業主婦やフルタイムワーママ、サラリーマンに主夫…それプラス育児や介護やと色んな形でみんなそれぞれ必死で生きているのを、認め合える社会になればいいのに、せめて夫婦間くらいは認め会えたらいいのにと、日本の行く末まで考えてしまう深い題材なのかも。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
二話で、登場する保険会社の所でかなり共感した。本当に、こういう言い方してくるやついるよね。なんか、読んでてイライラした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
ずっと広告で出ていて気になっていたので、遂に購入してしまいました!
夫婦の大変さや色々わかったり、物語がすごく面白いので読んでいて楽しいです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ストレートな気持ち
読んで、モラハラなど受ける人の気持ちがストレートによく理解できました。経済的に自立することの大切さや家族のあり方など真剣に読むことが出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これノンフィクション
自分に重ねながら見ました子供いないけどいたら別れない道を選びます このママさん頑張った私ここまで出来ないと思う子供可愛いのは大きな救いですね心の余裕のなさがハラスメントに繋がるのかな考えさせられました
by なんだよもうー-
0
-
-
5.0
リアル、むしろ実際にあった。
奥様サイドも旦那様サイドもとてもリアルで、実際に奥様サイドと似た事が自分にもあった。
自分の場合は主人から働くことが許されず、でもモラハラDVそして収入の話をされ1歳の我が子への虐待を受けたり経済的DVなどがあったので子供が2歳になった際に離婚をしましたが。。
離婚を決めたひと月前にはもうこの奥様と同じ事になっていたのですごく共感します。
ほんとに、散らかって叱るなら自分も脱ぎっぱなしとかではなく片付けやすいように努力してほしいものですよね。
旦那様のストレスも受け止めてあげたいけど、そういうことは二人で愚痴を言い合ったり話をしたりして夫婦二人にしかできないようなコミュニケーションが取れるパートナーでないと思いやりも忘れさられるし、相手の悪いところにしか目がいかなくなる。
本当になんだか当時の自分を思い出してくるぐらいリアルなお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
息苦しいまんが
専業主婦を10年してきた私が読むと、完全に養われてた頃の辛さを思い出してつらい気持ちになりました。
片付けても片付けても、片付かない家。
自分だってどうしていいかわからない。
一日中、子供と家のことで目一杯。
家中見渡しながらため息つかれるのが辛かったな、私も。
唯一のよろこびは、子供の成長。
成長して働きに出て、初めて息をするのが楽になったそんな感覚が思い出されるまんがです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やばい…旦那に腹立ちすぎて、イラつきます
いやいや、なにをお前は言ってるんだい?
育児手伝うじゃなくて、一緒にやるもんでしょうが!
この旦那、無駄に年取ってて、きっと友達もいないから周りを見てこなかったのかな?凄く腹立ちます。
だめだ、続きがきになる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
結婚を考える男女共に呼んでほしい!
男女どちらが読んでも、かなり胸に刺ささる。
漫画というより、人生の参考になるコラム。
涙が出てくるほど、喜怒哀楽を味わわせてくれる作品でした。
人生そのものですね。
これを参考にして、色々な道を選択できるようにしたいと思えました。-
0
-
