みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(121ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
結婚ってなんなんでしょうね
私は結婚していますが、しなきゃしないで肩身が狭いし、しても幸せかと聞かれれば幸せではないですよ。私は仕事をずっと続けているので旦那さんの気持ち「専業主婦なんやから家事が仕事でしょ。会社だったらこのクオリティーはゆるされないでしょ」ってゆう意見理解できます。でも奥さんにそれを言ってしまうのは愛がないというか、男気がないというか、「家族のために頑張ってるんだ」ってゆうなら奥さん守ったれよって思いますけどね。恋人の時は守ってあげたい、何かしてあげたいって気持ちがあったはずなのに家族になるとただの同居人となるんですよね。同居人の方がまだ遠慮があるからマシなんかな。私は子供がいないのでまだシンプルですが子供がいると働くのも別れるのも簡単じゃないですよね。後半奥さんが自立して旦那さんに言い返す場面はスッとしました。価値観の概念で地割れが出てかますが、わかるわかる!と思いました。越えられない深くて広い亀裂ですね。最後が旦那さんね怪我がきっかけでなんとか折り合いをつけていくんですが旦那さんが家事を手伝ってくれても「これが本当かはわからない。彼の中に専業主婦を下に見る部分は存在するはずだから完全には信用できない」って部分に共感しました。一度傷つけられるとしばらくは信頼できないってゆうのすごく共感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
夫にこんなにひどいことは言われたことないですが、育児や家事に関するモヤモヤには共感する部分がたくさんあります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あるある
ほんとしょうもない男が多すぎて。
この旦那もほんとにしょうもない。
離婚して欲しかったなと思いました。内容はおもしろいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
働くママには頷ける
旦那を悪く言う訳ではないけれど、旦那って妻の事 見下してる人多いよね。妻を何だと思ってんだろ。お前、そんなに偉いのか?って言いたい。作者さんは努力して偉いですね!扶養から抜ける為に自分に出来ること努力してます。稼ぐって大変ですよね。よく別れないで我慢したなーと、そこに強さを感じました。これからも頑張って欲しいです!
by ドレッチ-
0
-
-
5.0
結婚して冷たい男になる人いるいる。
釣った魚にも餌をやれ。じゃないと愛想つかされるのはお前の方だわ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごよよくわかります!
出産は女の人にしかできないことだからしょうがないけれど、自分で稼いでいないということの引け目というか。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるー!
まず、絵からして面白いと思えた!
育児を甘くみてる旦那達はムカつきますね~!たまたま、女性に生まれて来たり男性に生まれて来ただけで、男性だからってえらそーにしてほしくない!そんな女性目線のストーリーに共感できる!by チワワ大好き❤️-
0
-
-
5.0
面白い
絵がかわいいし、なによりリアルさが伝わってくる。主人公以外の、人物とのやりとりも見やすいです、オススメできます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だれにでも起こりうる仲違い
自分だけ頑張っているという無意識の思い込みから生じる食い違いの可能性を思わせてくれる作品。だれにでも起こりうるだけに胸が痛い
by わわわわわた-
0
-
-
5.0
泣けてくる
あまりにも話が噛み合わない、わかってもらえない主人公と夫。思わず自分の妊娠中~子どもが幼稚園くらいまでの大変な時期を思い出しました。
100歩譲って家事は専業主婦の仕事でもいいとしましょう。でも子育ては人間を一人前に育て社会へ出す2人の仕事だと思います。だから子育てに関してはリーダーが母親で父親はできることを増やす努力をして当たり前だと思います。躾、遊ぶ、風呂、身の回りのサポート、学校の参観日、勉強、病院などなど。
仕事だけしていいのは高収入で、自分ができないサポートをお金で解決できる人。にしても自分のことくらいはしないとおかしい。あと、主婦が仕事という概念ならば有給もあげて労働基準法の元、休憩も与えて夜間に子どもの世話をしたら夜勤手当てをあげないと。。。
だけど、一番悲しいのは相手が大切でいたわる気持ちがないことです。
これを読んで、主婦の心の叫びを少しはわかってほしい。主婦ってだけで家事も育児も家計も人づきあいも全部セットにされてしまうけど、主人公さんみたいに苦手なことのひとつやふたつあって当然です。
あー、書いても書いても足りない❗️腹立つー。by おにおにかあさん-
0
-
