みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
111 - 120件目/全7,914件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    こんな人いるんですか?

    タイトルからして、モラハラ夫大集合になるんだろうなぁとは思ってたけど 今時昭和か!!って言いたくなる人ばかりで引きます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    結婚して子供を育てている方なら
    大半が共感するのではないでしょうか。
    第三者目線で読んだり
    自分に置き換えて読んだり、
    夫の気持ちになって読んでみたり…
    各家庭によって解決方法は違うと感じる作品でした。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    意外と真面目な漫画です。

    途中、モモコさんとヒロインの話しが
    リンクして、あれっとなったけど、
    色々考えさせられる作品です。
    こう言う大人、普通にいますね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    この夫、いらいらする
    どんどん無料分を読み進めていきました
    女もちゃんと自立して夫に養ってもらわないと生きていけない時代はもう終わった

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    夫の扶養から抜けたいというより、◯◯さんの奥さん
    ◯子ちゃんのママから、抜け出したったなぁ。
    私は私。自分で稼いで、少しだけ自由に使えるお金が欲しかったなぁ

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    以前テレビで紹介されていて気になったので読んでみました。
    夫の言動にはイライラさせられたりもしましたが、この夫婦が離婚とは違う道を選んでくれて良かったと思いました。
    私たちはお互いを知らなすぎる、という言葉は考えさせられます。

    私たち夫婦、家族も、色んな問題があっても歩み寄ったりして乗り越えていきたいな、と思いました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    自分で自立したい

    奥さんたちの気持ちすごいわかる。
    職場でストレスたまった気晴らしを家に持ち込まないで欲しい。家でのやり方や家事のことなんでわからないのに、段取りや指示をしないでほしいとつくづくおほう。平等でこそチームワークで夫婦をやって行きたいとマンガから感じた

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    夫婦の難しさ

    心の動き、会話のざらつき、夫の歪み、妻の思いが伝わってきました。主導権を握りたい、モラハラ夫は、会社でうまくいってなかったり、親に愛されず育ったり、何かしらあるのかもしれません。1人の人間でいたい妻の気持ちを感じました。それでも、夫婦は続く。お互いにわかり合えてほしいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    みごとなまでのモラハラなんだけど…

    すごい、ありえない、すさまじい、分かりやすいモラハラって思うんだけど、時々ちょっと身近になりえそうなこともあってゾッとします
    ここまでではなくても近い考えとか行動をしたり見たりしてる人は結構いるんだろうなと思います

    by 0424
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかる

    一度家庭に入ったことがある人なら、わかる話しです。主人公のような夫がいるからワンオペ育児になるのです。男性に読んでもらいたい作品です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー