みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(111ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
夫に読んでもらいたい
モラハラ?をテーマにした漫画なのかな?
全ての結婚している夫婦が同感する箇所がたくさんありそうな内容。もっと無料で読める幅を増やして欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
モラハラの原因
こういう旦那さん、結構いるんじゃないかと思います。きっと自分も仕事がとても辛いんでしょうね。激務の割には給与が見合わないとか、同期に出世されたとか、上司からのパワハラもあるかも。仕事で活躍出来て充実してる男性であれば、多少疲れていても奥さんに当たらないような気がします。ストレス抱えてるんですよ、、、
主人公も旦那も、お互いの抱える大変さに対する理解不足ですかね。やはりここは2人で働いて、お互いの負担をシェアが一番ですかね。by マンガが好き-
0
-
-
4.0
仕事フルで子育て主婦してる立場から言うと正直仕事が一番辛い。主婦業は正直手抜きは覚えていけるから旦那の気持ちも分かる。専業主婦だったら仕方ないと思ってしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
強いよ!
序盤だけ読んだことがあって、それから気になってた作品だったので短いし一気に読んだ。言葉の暴力と向き合いながら自立を目標に出来る主人公が素敵です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じ目線で考えさせられました
母として妻として日々頑張っているみなさんに、共有してもらえる作品だと思います。そして、夫婦の考え方のすれ違いが少しずつ深い溝になることを、感じさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際ありそう
見ていてこんな旦那さんごろごろいそうと思いました。最後までみていませんが、離婚してすっきりしてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性側の気持ちがよくわかるなとおもって読んでいました。旦那さんの言いかたなど、家族としてコミュニケーションはすごく大事だなと。優しい旦那さんでいてほしい。
by machibi1-
0
-
-
4.0
こんな夫嫌だ
子供がいたら、夫は仕事だけしてればいい訳じゃない。
これはもう現代においては当たり前じゃないでしょうか。
2人の子供ですから、2人で育てる。
これをこれから育つ子供たちには常識として捉えてもらいたいです。
そう思う人達が沢山いるからこそ、最近はこういう漫画が多いのかなぁと思います。by ぐでぐで班長-
0
-
-
4.0
わかる
すごくわかる話です。でもシビアすぎて怖いです。冷静さを女って持ってる怖いですよね。私もそういう時あります。
by なななななななななだよ-
0
-
-
4.0
今の世の中、ジェンダーフリーなはずなのに…昔からの根強い男性社会が残っていて、女性が働くのが当たり前の時代でも、家事育児は女性中心で…このお話は今の世の中を描いていて、共感できることがたくさんたくさんありました。旦那さんが考え方を変えてくれるといいなぁ。
by 匿名希望-
0
-
