みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1059ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,581 - 10,590件目/全11,288件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    なんだかどっちもどっちというかお互い自分が一番大変だと思っていて思いやりがない感じがした。結婚って自分中心で思いやりに欠けている人は相手を不幸にするだけだからしないほうがいいと思う

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    どこかの広告から来ました

    共感できる部分もあり、応援したい気持ちもあったので、最後まで購入しました。
    こういう旦那さんてよく居る気がする。
    頑張って下さい&頑張りましょう!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    現実的な話で、ストレス溜まります

    読んでいて、旦那さんへのストレスが半端ない感じです。
    一番に、旦那さんは奥さんに主婦という事を一方的に押し付けていて、息子を自分の子供と思っていないのかなと。
    私も親の機嫌のいい時だけ父親や、母親に面倒を見てもらっていて、あとはずっと放ったらかしだったので、このままいくと息子の将来が不安になります。
    話は、女性目線で描いてあったり、男性目線でも描いてあるので、男性がこの話を読むと、やはり自分は悪くないと言う人もいるんでしょうか。
    旦那さんは奥さんに対して、社会で働いた事がないから大変な目に遭っていないといっていますが、漫画家さんのアシスタントさんも、気分屋の漫画家さんについて、一日何時間も連続で仕事していて、ミスも出来なくて、寝る時間も惜しんで働いているのは、社会とはいえないんでしょうか?
    私からみれば、旦那さんは奥さんをただ馬鹿にしているとしか思えない気がしてなりません。 男性は、何かあると、じゃあ代わりにしてみてよ。とか言いますが、もし女性が完璧に仕事をこなしてしまったら、自分の立つ瀬が全くなくなると思います。自分の身の回りの事を自分一人で出来ないのに、文句だけ言うのもおかしいです。
    旦那さんも、奥さんも自分の本音で一番言わないと分からない所が言えていないから、余計にこじれたり、反発してしまうし、もっと話し合う時間を作るべきだと思います。
    旦那さんを見ていると、奥さんに文句をつけるのに実際に行動に移そうとすると、いちいち文句をつけて、でも転職を探すのを協力もしない。まるでうちの父親を見ているようでした。嘲笑 こういう人間がいるから、バツイチの人がどんどん増えてくるのではないかと思います。 誰の種だよ。自分のだろ?って言ってあげればいいのではないかと思います。 本当に、昭和の親父の話としか思えないし、こんな人に人生を台無しにされて奥さんがとても気の毒に思えます。
    子供のために仕事をセーブしないといけなくなった。そう言っても、いいのではないかと思います。読んでいて、本当になんで離婚しないんだろう?としか思えなかったし、定年過ぎて離婚される旦那さんはこう言う人なんだろうなぁと改めて思いました。
    本当に、せめて自分の脱いだスーツと靴下くらい片付けろよ。と思えますね。
    うちは、共働きの親でしたが、孫の面倒は祖母にさせて、おかずは毎日、スーパーの惣菜でした。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    このモヤモヤ感わかる

    育児休暇中です。
    自分も働いてる時は、ここまで酷くはありませんが旦那さん側の言い分に肩入れしてるかも
    しかし現在…
    家事や育児は1日家に居る私が完璧にやらないと!と深層心理にあるのですが…どちらの言い分も理解できます。
    お互いに、相手に求め過ぎてはいけませんね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    内容が気になって

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚した方なら、ところどころ自分にあてはまったり、旦那さんを嫌いになるのは、こういう価値観の違いなんだなーとか、妻側の苦しむだけじゃなく、旦那さんも色々つらいこともあると両方ともの気持ちがあらわされていて、読みながら、この先この夫婦はどうなるのだろうと気になり購入しました。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うちの旦那もイライラするけど、この漫画の旦那はうちの旦那よりヒドイ。

    専業主婦をバカにし過ぎ!
    旦那は自分の事さえ考えていればいいけど、こっちは毎日毎日家族のスケジュールにあわせて家事進めたり、食事のメニュー考えて買い出しいったりかなりキツイ状況。
    小さい子どもがいれば急な風邪やグズりで予定通りに進めない事だってあるのに。

    でも、漫画の中の【旦那の上で私は成り立ってる】の言葉にそーだよーなーと妙に納得したり。

    あー私も夫の扶養から抜け出したい

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    結婚とは。。

    私は独身女で自営で働いてます。
    人にはキャパや、向き不向きがあるというのを常々思います。
    自分の物差しで相手を判断してはいけないなと…
    でもあまりにも能力差があったら能力が高い方は本当にイライラするし負担が増えます。
    主人公のももこのレベルが、つとむよりかなり劣っているのかもしれないですね。
    ちゃんとつとむ視点も描かれていたのがよかったです。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    ソックリ!ビックリ!

    私も旦那から同じ事を言われてます。
    普通の旦那さんはやはりこういう事言わないものなんですね…
    全然頼ることが出来ずいつも悲しいです。
    でも子供達の為に、私も頑張ります!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    自立って大事

    このマンガのダンナさんのようなモラハラ夫がいます。いつでも自立できるように、着々とキャリアを積みながら、子供を思うとしばらくは我慢かな。
    自分に自信が持てるようにしておく必要があることを、この漫画を読んで改めて感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    うーん…

    家事育児は女の仕事。
    パートをしても、子どもが熱出せば休まなくてはいけない。
    家のことだって、頑張っても頑張っても毎日100%は無理な時だってある。
    それで助けを求めても、主婦は時間がある。なぜできない?と言う旦那。
    私も働いているといえば、収入をもちだして馬鹿にする。
    腹立たしくて、こんな旦那ほんとに嫌。
    人それぞれ考え方はいろいろだから、きっとこの旦那さんはそういう方だったんだろうな。
    離婚は勢いだけじゃできないから、簡単にはできないだろうけど、私だったら、精神的にこれからも辛いだけなら、真剣に考えるかもしれません。
    なんだか、読んでいて、イライラしかしないので、無料分だけ読んで、続きは読まないかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー