みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1032ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,311 - 10,320件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ワーママで2人子供がいます。夫も、産育休中、とたんに威張りだしてビックリしたのと重なりました。私の場合は彼にハッキリと言いましたけどね。言い返さないで悶々としているママさん、旦那さんのモラハラっぷりにイライラして続きが気になるけど課金してまで読むのはやめておきます…

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    ん~。。

    ひとりで気楽に暮らしている私には、真の大変さは理解できずかわいそうと思う反面、ちょっと不快でした。もうこれ以上読まないです。ラストはわかりませんが、お互いがんばってください。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    結婚って大変

    全部読んだわけじゃないですが、旦那さんが結婚してから変わりすぎ。
    仕事も大変なのは分かるけど、会社ではヘコヘコしてるのに帰って奥さんには偉そうに上司みたいな事言ってるのに気づかないのがやばい。
    結婚する前までは自分の事は自分でしてたはずなのに結婚したら奥さんが全部するって思っているのがおかしい。
    子どもがいるのにこれでは子どもへの影響も良くない。
    旦那さんの着替えや飲み物を取りに行くこと、片付けをするのが主婦じゃない。
    奥さんも少し自分に少し自信がないのと人と比べてしまうのはあんまり良くないけど、これがほんとにあった話ならショックだろうなと思います。
    こんな旦那さんとは結婚したくないと思ってしまう

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    俺様?

    旦那さんは最初なんて俺様なんだろう、とイライラしていましたが、会社での軋轢や苦労など、旦那さんなりに大変な事も多いんだなと思いました。
    が、妻にももっと感謝すべきですが、、

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    途中まで読みました。

    子どものいない夫婦です。 仕事はやっぱりやめられないと思いますし、女の人こそ食いっぱぐれのないスキルを身につけなくてはいけないな、、と考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    深い!

    ネタバレ レビューを表示する

    つい最後まで買って読んでしまいました。シンプルな可愛いいイラストながら、内容やセリフはリアルで、奥さん側のみならず、最後はダンナ側の気持ちも伝わり、涙が出てしまいました。
    自分も専業主婦だからでしょう。
    ダンナは優しいです、こんな言動はとりません。でも、ダンナのセリフ、奥さんの自立していく姿、凄く突き刺さりました。
    夫婦でも、知らない事がある。
    それが夫婦関係に良く働けばよいけど、気持ちのすれ違いや大きな誤解に繋がるなら、互いの事をよく知る作業は凄く大事だ。
    奥さんが、ダンナさんと仲良く専業主婦をしていく人生もあったろう。
    でも、20代半ばでここまで奮闘するサマに、心を打たれてしまった。人間の底力に胸打たれました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    共感できません

    子供を4ヶ月から保育園に入れフルで働きました。
    夫が学生だったので、仕事も家事も育児も一人でこなしてきました。
    やれることはもっとあるはず。
    そして旦那モラハラすぎ。
    仕事してたらそんな偉いのかと!

    • 6
  8. 評価:3.000 3.0

    こんな旦那いやぁぁぁ!!専業主婦でも家事育児って旦那さんもやるべきだと思う。
    少なくとも育児くらいは。。。主人公がそこまで自虐しなくても良い気するけど、気持ちは分かります!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    うわーこんな旦那、腹立つわっ。
    結婚した以上、どちらが上とか下とか無いし。タンス開けて服が入ってたり、冷蔵庫開けてビール入ってたりするのは誰が動いてるからだと思ってんのー
    会社でガッツリ仕事だけしてる方が絶対楽だからね(>_<)って言いたくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    どちらもお互いによく知らないと

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さん、ひどすぎる!!!読んでて最初はそう思いました。奥さんの話、共感しまくり。でも、旦那さん側の話も読むと、あぁなるほどなーと、思ったり。要は、社会全体がまだ女の人や専業主婦を見下しているんですよね。だから、旦那さんは、上司に阻止され嫌みを言われて平日の家事育児参加ができない。旦那さん自体もひどい考えに片寄る。でもね、それでも言っちゃいけないこともあると思いますけどね。奥さんに「俺と同程度稼げるの?」って…。一度仕事も辞めて更に子どもいる人と、奥さんのお陰で仕事も辞めず家事もせずに働けてるあなたと比べちゃダメでしょ。あと、自分の子どもに「どういう躾してんの!?」って…。たるとくんは他人の子どもですか?つか、まだ2歳なんだよね?CD出しちゃうくらいは普通に躾しててもやるでしょ…。
    旦那さんと言うか、社会全体の考えが変わってくれれば、もう少し生きやすくなるのになーと思いました。
    うちの旦那も、子どもを抱っこ紐で抱っこしてると、年配の男性に「男たるものが、子どもなんて抱っこして!!」みたいな目で見られて怪訝な顔されたこと何回もありますもん。世の中の意識変えよー!!
    育児は夫婦2人で!仕事も、16時にはみんな帰れる世の中にしていきませんか?家事も、年間3,041,000円、奥さんに家事のお給料として払えないなら、偉そうに「誰の稼ぎで生活できてると思ってんだ!!」とか言う資格ないんだよ。
    みんな理解しましょう…!!

    • 926

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー