みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1026ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,251 - 10,260件目/全11,280件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    この方の話は本当に読みやすくて辛い。
    男は結婚前に全ての話を読んで道徳を学んでほしい。女を下に見すぎている!腹立つわあ!
    どの話も悔しくて辛くておかしくなりそう
    中学くらいから読ませていったほうがいい。いじめだって考え話し合いしたって例がなければイメージできない、今の子は想像力が足りないのだから漫画で読ませればいいのに!

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    最悪…

    この夫の言動見てると最高に胸糞悪くなる。結局お互いに理解しようとする思いやりの無さからのすれ違いなんだろうけど。とても子煩悩とは思えない夫。こんなお母さんに優しく出来ない家庭で育つ子ども可哀想だな。息子くんも将来同じような旦那さんになるのだろうか…。胸糞悪くて途中で読むのやめましたが、仕事で疲れて帰って来る夫にはもっと優しくしてあげなきゃな、と思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    他人事に思えない

    私はつわりがひどく仕事を辞め専業主婦になったので、再就職が難しい現状で共感できるところが多く、ももこさんの頑張る姿に励まされました。ストーリーはちょっと暗いですが、たるとくんが可愛いのが救いです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    結婚

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚イコールしあわせとは真逆の話です。
    こういう夫夫婦多いと思います。
    夫婦の改善の方法があればおもしろいのに

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    モラハラ旦那ですねー…
    こんな人と子ども育てて行けないわ。
    主人公が甘えてるというレビューが多くてビックリ!
    子ども育てたことがあるもしくは育ててる人は共感できて、あー…
    あるある!といいたくなります

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    共感する部分が多々あった。そこから抜け出すために努力する主人公が良かった。夫が一概に悪いわけではないって、言うのが良かった。最後はすっきり。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    えー…

    なにこのくそ旦那。あり得ないでしょ。私ならさっさと離婚して実家に戻る。
    まぁ、資格があるから言えることだけど…。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    同じような気持ち

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚して子供産まれて 主人公と同じような体験をしたので、感情移入して最後まで見ました。 子育てしている主婦を 下にみる旦那には、ほんと腹が立ちます! 主人公が 自信を持てるようになり、ほんとよかった!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になりました

    私自身、間近に結婚が控える年齢であり、実際に結婚した時に仕事はどうするのか?養育費含めお金は?手続きは?相手と一生暮らしていけるか?相手のご両親は?などと事前に考えて置かなければ山積みであることをわかっていながら目をそらしていましたが、この漫画を読んで危機感を覚えさせられました。
    この漫画で描かれていることを結婚より前にこういうことが普通に起こり得ると知っておき、すぐさま対応できるようにしておくこと、これもまた1つの花嫁修行ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    イラッと

    試し読みですが…旦那さんにイライラ!頑張れ主人公〜って思います。ただ、私も専業主婦で2歳差の男の子と女の子を育てていますがそこまで部屋が散らかったり何もできないかな?と思ってしまいますが。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー