みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(102ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
考えさせられる作品
多分読み終わった時の感想がそれこそ人それぞれなんだろーなーって思う作品でした。どちらの気持ちもすごくよく分かるけど、それは作者さんが漫画にしてるから2人の状況が見えるからであって、実際こうなってみたらと思うと。。
ふんわりした絵でとっても読みやすかったです。by ままぶぅ-
0
-
-
4.0
わかる
両方の視点から描かれているのが興味深い。最初はなんて酷い旦那なんだ!って思っていましたが、少しだけ、あ〜そういう気持ちなのねって、思う箇所もあり。基本的にはやはりモラハラ夫だと思いますが、こういう人って本当にやってる意識がないから厄介です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる!
読みやすい!分かりやすい!次が読みたい!共感しながら読めて、応援したくなります!なんか、読んでいてスッキリしていきますね!楽しみな作品です。
by ぷくぷくセブン-
0
-
-
4.0
最後まで読んでみて、まずとにかく旦那さんにムカつきました。旦那さんには旦那さんの考え方があるのはまだ理解できるけど、だからって言動がヒドすぎる。
心情的にも主人公を応援できるから良かったです。
主人公が決めきれなかったり、躊躇したりする部分にモヤモヤする場面もあるけど、実際現実ってそんなもんだよなって思います。主人公みたいな人はたくさんいるはず。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんか、この旦那さんと自分の旦那の性格や言うことが、ところどころ似ていて、読んでいてイライラしました。それだけリアルなストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんかわかるなぁって思いました。
私は妻の立場だけど、帰ってきて部屋が片付いていないのは嫌だし、嫌味の一つも言いたくなる。
だからって、言っていいことと悪いことはあるだろうに。自分が仕事に専念できるのは間違いなく妻のおかげ。
妻が好きなことを収入に繋げようとしているのを、俺が家計を支えているからと…わからんでもないし、私もそうなんだけど、家族への負担とか自分のキャパとか色々考えての上なのに、応援できないとかは、なんの為の家族か?
責任感があるのはいいことだけど、それを家族のせいにしてはいけない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が特徴的
あの割には内容が重そう笑
でも,,少し続きが気になるお決まりストーリー、妊娠中の夫の浮気。しっかりしない主人公もイライラキャラ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言ってみたい!私の生活って悠々自適?
家事育児分担の揉め事がテーマです。
仕事は自分、家事育児は妻。
その分担を超えて、家事育児を手伝えば、分担制度が崩れて自分が過重労働と思ってる旦那。
一方で、分担は分かるけど、初めての子育てでてんてこ舞い。助けを求めているがわかってもらえずに孤独感を増す主人公である妻。
私も妻の立場だし、主人公である妻の考えなので、旦那が酷いなぁと思ってます。
ただ、子供が産まれた途端に、夢を追いかけるのをやめた主人公に対する旦那の思いは、少し分かるような気がしました。
でも、簡単に夢を捨てたと見えるほど、育児って戦争。それどころじゃない。
それはわかって欲しかったなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな夫やだ
奥さんの苦労を全く理解しようとしない、モラハラ夫は嫌だ、、
でもこういう人が、実際はたくさんいるわだよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那さんが
不愉快になるけど、リアルな部分もあり、面白かった。がんばれと応援したくなる主人公でした。しかしまだまだこんな感じの夫婦多いんだろうな。
by ラッコのメイ-
0
-
