みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1000ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
リアリティはあります
現実的で、その分いらっとさせられます。こういう旦那が平気なら、きっと少子化にはならないのかも。
でも、私なら嫌ですねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
バランス
家庭の仕事の分担はとても難しいと思う。どちらも同じくらい同じだけのことをやれば1番いいけど、そうもいかないところもあるし。旦那さんは本当にひどいとはおもうけど、なんとなく旦那さんの気持ちもわかってしまう気もします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか…
無料分だけ読みましたが、
こういう夫婦って実際に結構いそうですよね…。
旦那も自分のことでいっぱいで思いやりが足りないし、
奥さんも育児と家事で疲れ果てて、
でも、旦那には頼れない
本来、夫婦って対等なんですよね
奥さんが家事や育児を引き受けてくれるから旦那さんも仕事に専念できるのに…
モヤモヤするので
続きは買いませんでしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
最終話での友人の言葉
最終話の友人の言葉「男は男で大変だよね」とても分かります。きっと大変なのでしょう。本当に理解できるけど、だからと言って家族が犠牲になるようなことは絶対にあってはいけない。モラハラなどはしている本人が思っている以上にきついものです。特に家庭内ではそれが全てのように感じてしまうと思います。作者は良く考え、頑張ったと思うのでもっと感謝を表現してあげて欲しいものです。あと国や社会が金銭的にもっと経済を良くしてほしいですよね。幸せな未来を願います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラ
モラハラ夫の典型的な例だと思う。作者はなんで離婚しようと思わないのか不思議になります。。。いつの時代も女性活躍なんて幻だぁ。と主婦の私は思いますが、まだ作者さんは手に技術があるので恵まれてます。なんのスキルもないと本当パート探しも一苦労です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
理解と尊重
最初はどうなる事かと思ってました。
一方的な旦那様の辛辣な言葉や態度、ありえない!って思いましたが、最終話まで読ませていただき、やっぱり理解と尊重だなって。
いろんな事を乗り越えて理解し合う、尊重は何十年も夫婦を続けるうちにできるのかな。
良い作品だと思います。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
同居人
よくある話だけど、改めてストーリーがめちゃくちゃ気になり次から次へとひごろのちいさな出来事が走馬灯の様にがっつりくるけど、よくぞやっと描いてくれてありがとうございますって感じだが、一部まだまだ甘いそこはもっとあるでしょうと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
寂しい
どの家庭にももしかしたら当てはまるかもしれない問題。どちらの言い分もわかるけど、お互い尊重し合わないとこの夫婦関係は破綻するなと思った。
by まるち26-
0
-
-
3.0
ムカムカしながら読んでました
専業主婦ではないけど、男の人って家のことと育児を母親がやるのが当然って思ってる人が多いのが腹立たしくて、イライラしながらも最後まで購入しました
専業主婦だからって自分のことすらしないのはただの甘えじゃない?って思うけど、後半旦那さん目線になってそっかぁって思える所もあって購入してよかったかなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
イライラするわー!!!もう、結婚なんて最悪にしか思えない。夫の立場ではわたしには考えられない。ムカムカする!
by 匿名希望-
0
-