みんなのレビューと感想「おちくぼ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔よく読んだ作者の漫画です
絵が好きでよく読みましたが、今回初めてこのお話を読んでついつい続きが読みたくなりました。おもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かの有名な落窪物語をマンガ化したものです。しかし、現代っぽい編成になっており、とても読みやすくなっています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古典の授業で
古典の授業後読みました。
右近の少将が見染めてくれて良かったですね!最後に継母達に復讐出来てスカッとしました。by 抹茶ようかん-
0
-
-
4.0
昔大好きだった 何て素敵にジャパネスク を思いだし、読んでみました。この時代の衣装や詩や好きで、序盤しか読んでないけど、ステキです~
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
受験生にもおすすめ
今も昔も親が再婚すると子どもはたいへんですね。お姫様がかわいそうです。でもけなげに生きていくことの大切さを確認できます。
平安時代の恋愛の仕方など文化がよく描かれているので、古典が苦手な高校生にもぜひ読んでほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
平安時代好き
平安時代のお話が好きです。日本版シンデレラストーリーで、ハッピーエンドが好きな女の子向けのお話でした。
by 希望匿名-
0
-
-
5.0
後半ドキドキ
なんて素敵にジャパネスク以来久しぶりに読み始め、懐かしい感じとコレコレ!って感じで読み出して、止まらなくなってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
久々に古典もの読む
最近似たようなものばかり読んでたので、読んでみた。でもどうだろうな?まだ途中までしか読んでないけど、今後読むかどうかは、わからない。私にはこの漫画の魅力がわからない。残念。期待してたのだけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画の方が
以前田辺せいこさんの小説で読んだ事があったので漫画でもと思って読み始めました内容はほぼ同じですが漫画の方が描写がある分よりドキドキしながら読めました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
古典では一番好きな物語
落窪物語は私の一番好きな古典です。
まぁお約束の継子いじめですが、白馬の王子様が現れます。
しかし、この白馬の王子様は最初はプレイボーイで有名な貴公子。
この話ではチャラ男として描かれてますが
最初は落窪を数多いる恋人の一人にしようと、薄幸な身の上に同情しつつも、男としての性に正直ないささか身勝手な傲慢とも思える男性です。
しかし、実際に落窪に強引に遭ったものの、落窪にはっきり断られ、プレイボーイの鼻っ柱をへし折られてしまいます。
惨めな境遇を貴公子に見られ、死ぬ程恥ずかしがる落窪に彼は初めて自分の身勝手さを恥じるのです。
それは彼が初めて恋に落ちた瞬間でもありました。
その後、貴公子は落窪の信頼を得ようと必死になります。
甲斐あって落窪の信頼を得て、二人は結ばれます。
しかしそこからが平安時代ならではの大変な所。
通い婚ですからね。あの時代は。
本来であれば妻の実家が婿君を世話するのですが、落窪にはそんな事はできません。
そこで阿漕(あこぎ)が活躍するのです。
シンデレラで言えば魔法使い役ですね(笑)
ハラハラドキドキ。
継母に秘密の結婚がバレてとんでもない策略をしかけられたりしますが最後はハッピーエンド。
落窪の鷹揚さがはがゆくもあり、その優しさにホロリとさせられたり。
彼女は最初はちょっと自信が持てなくてイジイジしてますが、最後は貴公子に愛され、自信をつけた素敵な淑女になります。
その変貌振りも好きなところです。
是非和製シンデレラのお話読んでみて下さい。
今風に描かれてるからわかりやすいですね(笑)by モカ姉-
12
-