【ネタバレあり】柚木さんちの四兄弟。のレビューと感想(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
男兄弟の〜
男兄弟が頑張って行く話
両親の代わりに長男が支え
次男、三男がまさかの同級生
ご両親どうしてそんなに頑張った?とツッコミたくなります。
末っ子がいい味出てます。
とりあえず無料分
あとはレビュー稼いでからby 匿名希望-
0
-
-
4.0
四人兄弟が、仲良く助け合って生きているのが良く描かれていると思います。
一人一人可愛らしく良い子達。
このまま成長して欲しいです。
マイナス点は、亡くなった両親!
10才と16才も離れての兄弟を作るのって、ちょっとないですよ。
しかも年子(予定だった)子供もいて、その下にもまた作るなんて。
ちょっと無計画。
年子のお兄ちゃんにお兄ちゃんなんだから!なんていう叱り方しません。
絶対に気を付けてるはず。
ここはストーリー的に必要だったのかもしれませんが、リアリティーはないですね。
また、末っ子の岳くんの言い回し。
小学一年生がおじいちゃんみたいな話し方で、少し興醒めします。
お話としては、とても良いんです。
でも気になってしまいました。by わいん7890-
1
-
-
4.0
ほろりと
想像したような内容ですが、こじろうさんとか、隣のママさんとか、友人の宮本くん?だっけ?とか、素敵です。
もちろん4兄弟も。
私も卒中色々な方に助けていただくことが多いので、感謝の気持ちを思い出させてもらいました。
隣のママさんの、自分の子でもそう思う!でも、それを忘れてしまうくらいたまらなく可愛いと思うのよねー
これはなるほど納得!
子供でも旦那でも恋人でも友人でも、大切な人には当てはまりそうな言葉。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
すごく幸せな気持ちになりました。みんなそれぞれ想いがあって、大変な4兄弟ですがとても心温まります。まだ無料分だけしか読んでませんが、ゆっくり続きを読んでいこうかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても可愛い絵と話。
だだ1つ、両親存命中のお母さんの叱り方「お兄ちゃんなんだから」は嫌い。
たった11か月しか離れてない子供をそんな叱り方。あとで「お兄ちゃんすごい」みたいな褒め方してたけど、なんか違うと思う。世間はそんな叱り方が普通なのかも知れないけど。
私は三姉妹長女だけど、そんな叱り方されたことない。
仮に、4歳でお兄ちゃんになったとしても、まだたった4歳だと私は考える。
結果、ついつい尊くん贔屓になってしまった(笑)by 匿名希望-
61
-
-
2.0
絵がふわふわしていて可愛い。
男4兄弟の三男が主人公というのも珍しく面白そうだと思いめした。
余裕がある時にゆっくり読みたいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
兄弟
両親を亡くした男兄弟四人で暮らしているストーリーです。4人それぞれの役割があって、一番下はまだ小学一年生なのにしっかりしてて、それぞれお互いに思いやりがあり、とてもほっこりしました。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
良かったです!
四兄弟それぞれの視点から描かれたショートストーリーが繋ぎ合わさってる作品という感じです。
長男(両親を亡くし弟達を育てる母ポジション)
次男(母を支えるしっかり者長男ポジション)
三男(次男がしっかりしていることで比べられてヤンチャに育つ次男ポジション)
四男(末っ子とは思えぬ落ち着きで、親友は向かいの家に住むお爺ちゃんという、某漫画のアポ○キシンで体が縮んでしまった?!と思わせるポジション)
カッコの中は私の個人的視点です(^-^;
皆性格は違えど、お互いを思いやるからこそうまくいかなかったり…兄弟以上の絆があったり…読んでいて涙が出そうになる時もある良い作品です。by 匿名希望-
36
-
-
3.0
この人かく絵がいつも好きです。スゴくあったかい感じがして、優しい感じをうけます。特に描かれてる男の子たみはみな、優しそう。みんなイケメンな感じ(笑)ストーリーもいつも面白くて、ドキドキの展開もあって、読んでてドキドキさせられます。
by 匿名希望-
2
-