みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最近思います
自分も夫も命の期限を決められたら家に帰りたい、帰らせてあげたいですね。ただ一対一では、精神的、肉体的にきついかもしれないですね。そんな時冷静に対応してくれるこんな看護士さんに会えたらいいなと
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しさと満足感
在宅ケアは、ケアしてる人に目を向けられがち。病気になった本人の苦しさもあるけど、お互いで、どんな在宅療養をしたいか、そのサポートする訪問看護の姿が見える内容だと思う。
by ほしのげんのほくろ-
1
-
-
5.0
「あぁ、よかったなー」で終わる話が多くて、ほっこりします。
健康な時には全く気にしないことですが、すぐ近くにある話だから、身につまされます。お母さんのことが大好きな息子が施設に預けるときの、アドバイスがとってもよかった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなに綺麗ごとじゃないのは分かっていますが、読んでいて涙が止まりません。
大変だろうけど、こういう自宅で旅立ちたいという人の希望が少しでも叶いますように。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
介護
介護士です
訪看に興味があり、この作品を読んでみました
訪看の話ですが、在宅介護の話が漫画でわかりやすいと感じます。
このような媒体で、関わりのない人も介護に興味を持ってもらえるといいですねby はせだ-
0
-
-
4.0
扉が開いた感じ
介護の世界、まだ先のような気がして、あまり、深く知ろうともせずでした。
在宅やら訪問やら、なんとなくのイメージはありつつもその際にどんな公的なサービスが使えるのかどれ位費用がかかるのか、受ける方の気持ちは実際のところどうなんだろうと、教えてくれるストーリーです。
明日は我が身。しっかりしっておかなくてはいけない初歩から教えてくれます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こういう
こういう作品って、もっとたくさんの人が手に取ってくれたらなと思います。最期、穏やかな時を迎えたいし、迎えさせたい。どんな形があるか知っておきたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられるな
最期はどうしたいか?それぞれあるとおもいます。在宅での最期を如実に描かれていて、介護、医療のありがたさをとても痛感いたします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんなが通る道
介護や看取り。人生の中できっと体験するであろう内容が、様々な目線で描かれていて読みやすかったです。これから先のことを考えるきっかけになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
号泣しました
死に向き合う本人と家族、そして、そこに寄り添う訪問看護師さんのお話。無料分を読み進めているところですが、何度も号泣しました。色々考えさせられることがあり、日々を大切に過ごしたいと改めて感じました。とてもいい作品です。
by 匿名希望-
0
-