みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
介護
介護士です
訪看に興味があり、この作品を読んでみました
訪看の話ですが、在宅介護の話が漫画でわかりやすいと感じます。
このような媒体で、関わりのない人も介護に興味を持ってもらえるといいですねby はせだ-
0
-
-
4.0
扉が開いた感じ
介護の世界、まだ先のような気がして、あまり、深く知ろうともせずでした。
在宅やら訪問やら、なんとなくのイメージはありつつもその際にどんな公的なサービスが使えるのかどれ位費用がかかるのか、受ける方の気持ちは実際のところどうなんだろうと、教えてくれるストーリーです。
明日は我が身。しっかりしっておかなくてはいけない初歩から教えてくれます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こういう
こういう作品って、もっとたくさんの人が手に取ってくれたらなと思います。最期、穏やかな時を迎えたいし、迎えさせたい。どんな形があるか知っておきたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんなが通る道
介護や看取り。人生の中できっと体験するであろう内容が、様々な目線で描かれていて読みやすかったです。これから先のことを考えるきっかけになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
号泣しました
死に向き合う本人と家族、そして、そこに寄り添う訪問看護師さんのお話。無料分を読み進めているところですが、何度も号泣しました。色々考えさせられることがあり、日々を大切に過ごしたいと改めて感じました。とてもいい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も両親を割と早くに看取ったので共感できる部分は多かったです。特に二人暮しの母娘の回はとても気持ちが解ります。あまり深くは切り込んではいませんが、心の準備だけではなく、お金の事なんかも実際出て来る問題なので先々の情報を得る意味でも良い作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられます
ためになる内容もあり、死ぬことをついて考えさせられます。
やはり、人は皆、暮らしてきた家で終わりたいと思うのでしょうか。
去年亡くなった父も「家に帰りたい」、
「少しでいいから寄りたい」と。
この漫画を読んでいると父を思い出しもっとできることがあったのかなと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
両親を思った
自分の両親の時はどういう状況になるだろう…と考えながら読みました。
また、自分が介護される事になったらどう思うだろう。と子供の事も思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが。
読みたい作品です。やっぱり患者さんは家族や自宅で最期を迎えたいんです。でも家族にも事情がある。介護について考えられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心暖まる
誰にも最期の時間は訪れる。その時どこでどんな風に死にたいか。また、大切な人が亡くなるとき、どんな環境で看取りたいのか、色々考えさせられる作品でした。ちょっとキレイにまとまりすぎかなと思うところもあるけど、良い話だと思います
by 料理長-
0
-