みんなのレビューと感想「ブラッドハーレーの馬車」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
濃厚
この作者の作品は、何読んでも重く読みごたえ有ります。中でもこの作品はバイオレンス具合が半端無いです。が、引き込まれました。
by 11029-
0
-
-
5.0
重く、辛く、どこか美しく、凄い
あ〜〜
読み終えて、ため息混じりの感想です。
作者の力量が凄い。精神的にこたえる内容にも関わらず、ついページを読み進めてしまい、気が付けば最後まで。
どこかで救いを求めてしまうのか、登場人物に人間味を感じては絶望させられます。
話が理不尽極まりなく受け入れがたい故、低評価もついていますが。すごいものを読んでしまったと…まだ昇華できずにいます。by なりぽー-
1
-
-
5.0
何十人もの囚人の中に少女が1人裸同然で放り込まれる残虐さに苦しくなりつつも最後まで読み切りました。切なくなります
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸糞漫画と言われ興味が湧き読んでみましたが、本当に胸糞悪すぎて吐き気さえ出てきました。
それでもよく出来た漫画だなと思い、星5にさせて頂きました。
暴行、性的表現はありますがそこまで絵は酷く表現はしていないです。
しかし、やはり内容ですね…半分までしか読んでないのですが、最後まで読みたくなる不思議な作品です。by ちっぷちょ-
0
-
-
5.0
悲惨で最後まで救いのない物語。目を背けたくなる場面も多いけど、救いは必ずある訳ではなくて、寧ろ現実はもっと残酷で、それは歴史の闇へと沈んでいくものなのかもしれない。
そんなことを考えさせられました。絵は美しくだから尚更に。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
時々味わいたくなる人間の暗い部分
いつもはハッピーエンド、
笑顔全開、苦難の末の勝利、
そんな話が好きなのですが…。
表紙に惹かれるものがあって読んでみました。
読むのを後悔するほどの救いのない話。
しかし、決してこれはファンクションではなく、
今までに人間が似たようなことを何回も
してきたのだと思うと、知っておかなければ
いけないのかなという気もします。by たかまさ2346-
0
-
-
5.0
ただただ読んだあとにもやもやした気持ちが残る作品です。好き嫌いがハッキリ別れると思いますが個人的には好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても奥が深く、考えさせられる作品でした。
物語の結末を出さず、読者に想像させる構造や絵の綺麗さがとても良い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
完成された痛ましさの美学
ひとつの非道な制度を、様々な立場からの視点で描いていく本作。
前評判から、単なるエログロを含んだ鬱漫画なのかと思っていたら、とんでもなかったです。
残酷すぎる運命に翻弄されるしかない少女たちを中心に、心理描写と人間模様が秀逸で
二度三度読むことで気付かされる伏線、その奥の深さには、強く強く胸を打たれます。
どれもが1本の名作映画を見ているような完成度の高さに唸りました。作者すごい。by かてどらる-
8
-
-
5.0
とんでもないものを読んでしまった
何かとんでもないものを読んでしまった、という気持ちになり、心がひどくざわついた。
人に薦めるのは気が引けるが、凄い作品である。
近代西洋を舞台に、国内有数の資産家である「ブラッドハーレー家」に養子にもらわれていった少女たちをめぐるオムニバス。
ブラッドハーレー家は全てその養女からなる劇団を保持しており、孤児院で暮らす少女たちにとって、ブラッドハーレー家の養子となることは、憧れであり、希望であった。
しかし、ブラッドハーレー家が養子をとることには、おぞましく残酷な裏の理由があり…というストーリー。
何の救いもない作品で、典型的な「鬱漫画」の部類に入るので、読者を選ぶ。
しかし、その完成度は半端ではない。
美しく丁寧な描き込み、文学作品のような格調高いナレーション、繰り返し提示される人間の醜さと、その中で小さな光を放ち続ける人間の美しさ。
地獄のど真ん中においてさえ失われない、というか、失うことの出来ない良心や尊厳は、この漫画ではしかし、決して報われることはなく、ときにはさらなる悲劇さえ生む。
そういう全てに、私は徹底的に魅せられてしまった。
ストーリーとか、キャラクターとか、そういうものにではなく、この漫画が構築した、より大きな何かに。
それは、安易な言い方をすれば、世界観、ということになると思う。
残酷だとか、救いがないとか、確かにそうなのだけれど、この漫画の価値や本質は、そういうところではない気がする。
他のどこにもない世界を確かに創り出し、読む人をそこに引きずり込んで、忘れ得ない傷を残す。
これはそういう漫画であって、それはあまりに恐ろしく、美しい。by roka-
35
-