【ネタバレあり】不浄を拭うひとのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 83話まで配信中(50~75pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵があっさりしていてリアリティ薄めなので読めますが、結構凄惨な内容だと思います。
こういうお仕事をされてる人尊敬します。by 8♪-
0
-
-
4.0
読むべき
この仕事をされてる方は本当にすごいと思った。慣れてくるとかそんな簡単なことではない。みんな孤独に逝ってしまうことを望んでいないし、でもそれもひとつの終わり方なだけなんだと思いました。
by ゆり子さま-
0
-
-
5.0
私の中では、☆5以上
私の中では、Top級の読みごたえでした。
特殊清掃と言う職業を初めて知りました。
考えてみれば、孤独死された方の最後を払い浄めて下さる方々が必ず必要なのに…
沖田氏の絵柄のおかげで、かなりグロイであろう状況も比較的あっさり読み進める事が出来ました。
人は、1人で生まれて1人で死ぬ訳ですが、誰の手も借りずに死んで行く難しさを実感しました。
人生の終焉の見方を変えて頂いた作品です。
ありがとうございました。by かなえ2024-
1
-
-
4.0
こういうお仕事あったんだ?!といつも沖田×華先生の漫画は、驚きの連続です
読みやすいけど、ちょっと、怖いですby ママリンリン-
0
-
-
3.0
光と闇
誰もが必ず迎える死。特殊清掃を通して社会格差、尊厳等を描いています。誰もが安らかな死を迎えたい。しかし、現実は…。高齢化社会が抱える課題です。
by 安曇野の美空-
0
-
-
4.0
重い
理由は色々あれど、
自宅で誰にも気付かれず(または、あえて)
亡くなった場合、この仕事は必要で
現場での行動1つ1つが重く感じたby ネコレマ-
0
-
-
3.0
今まで知らなかった事がたくさんあって…。孤独死は嫌だなとつくづく思いました…。ごみ屋敷を片付けるお仕事、大変だと思うけど頑張って。
by らくらくま-
0
-
-
5.0
面白い
沖田×華さんの「透明なゆりかご」の漫画が面白かったので、試しに他の漫画も読んでみるとすごく面白くてハマりました笑
結構グロテスクな感じの話なのに、なぜかくすっと笑えるような漫画です。
目玉が落ちているところとかベッドの中に体液が入っているところとかは流石にグロすぎてスマホを投げ出してしまいましたが、それ以外のシーンは何とか見れる感じです。笑笑
この漫画のおかげで少しはグロいのに対する耐性がついた気がします!by すずもこ-
0
-
-
5.0
人間の身勝手さよ
特殊清掃は、人間の末端を見ているようですね。
今回の話は、はじめてのお魚編。
「魚って軽く見られるよね」の言葉が身にしみました。
ほとんど死んでしまった魚達の中で、引き取りてのない鯉と金魚。
山田さんに魚を愛する友人がいてくれて良かったです😀by イチゾウ-
0
-
-
5.0
怖面白く勉強になる
特殊清掃というお仕事があるのはテレビで見て知っていましたが、物理的な苦労だけでなく感染症の危険や霊障まであって、ここまで過酷なお仕事とは思っていませんでした。漫画は怖面白く描かれているけれど、リアルに考えると頭が下がる思いです。
孤独死については問題視されながらも、生前の本人が充実していたならば他人が憐れむものではないというような風潮も一部あり、亡くなった後に身寄りがなければお骨は役所などに引き取られるとも聞いて、それ以上深く考えていませんでした。でも今はもしも自分が孤独死するような可能性が出てきたときには、後処理が速やかに行われるように手はずを整えておかなければと思っています。by kinakoko-
0
-