みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/06/17 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 78話まで配信中(30pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
あまり知らない職業の人の話が読めて興味深いですね。
不浄を拭う人っていうタイトルもなんか好きです。
少しずつ読んでいきます。by まいちー0409-
0
-
-
5.0
なくてはならない仕事
絵がカジュアルなのですんなり読めますが、実はとっても重い内容。特殊清掃のありがたみが分かります。自分の死に方を考える良い内容だと思います。
by ままぞうさん-
0
-
-
5.0
知れてよかった
特殊清掃という、お仕事。こんなにも壮絶なんて!それを笑顔でしていらっしゃる。慣れなのかもしれないけど、本当に頭が下がります。ごみ屋敷やご遺体なんか、沖田✕華先生の絵でかわいく描かれてますので読みやすいです。いつか自分もお世話になってしまうかもしれない、読んでよかったです!
by おはよう123-
0
-
-
5.0
絵はたんじゅんですが、それがかえって良いです。内容は深く、考えさせられるストーリーばかりです。大変な仕事です。
by squirrel918-
0
-
-
5.0
無料分を読みました。面白いです。
テレビなどで清掃の仕事があるのは知っていましたが実際の内容はここまで大変だとは…by ジョンピ-
0
-
-
5.0
特殊清掃
色んな仕事があります。生死にかかわる仕事と言えば、病院とか葬儀場とか思いつきます。テレビとかでもたまにゴミ屋敷の片付けみたいなのやってますが、特殊清掃も生死に関わるんだなと。リアルな絵じゃないので、怖くなる事も少なく読めますね。
by 餅もっちー-
0
-
-
5.0
不浄
最初は読むか迷いましたが、どんな仕事かな?って思い見ましたが、凄いお仕事ですね。めちゃくちゃ大変な仕事でしたね。
by まぁしゅん-
0
-
-
5.0
一般に、特殊清掃は、人がやりたがらない仕事。それを仕事としてするのだから、尊敬します。
仕事を進めていくうちに、その故人の人生が垣間見えるというのは、人生の本当の最後を見送る仕事でもある、と言えるのでないでしょうか。by ayuko3-
0
-
-
5.0
人の本質が垣間見られる
なかなか知り得る機会のない仕事なので、ちょっとした好奇心で読み進めてみたけれど…とても深い内容だった。これは大変な仕事だと思う。遺品の処分だけでもなかなかできることではないが、遺族の反応によってもその人の生前がどうだったかがわかってしまう…因果応報、自業自得といった場面に遭遇することが多々ある業務(もちろん、救われる回もたまにだがある)。これは、誰もができる仕事ではない。いやむしろ、できる人がかなり限られてくる仕事なのでは。グロい現場での業務だし、人間の本質を垣間見てしまうので重くなりがちな内容ではあるが、沖田×華さんの作画でいい感じにオブラートに包まれていて、読みやすくなっている。これをリアルな描写を得意とする先生が担当したら、きっとトラウマ必至の作品になっていることだろう。まあもっとも、食事時に読める内容ではないが。 1人でも多くの人に読んでもらいたい作品。
by ★maki★-
1
-
-
5.0
こんなお仕事があるのか
10年ほど前に夫の兄が孤独死して
遺体は引き上げられてて
遺品整理をなぜか私がしました。。。
そこまでら悪臭しなかったが
確かに独特のニオイがしてた様な気がします。
清掃はこの様な専門の方が入られたのかもしれませんが…こちらを読んでみて…私が数日通って売却できるものの整理しなくても良かったかもって思えてきました。by ゆ102-
0
-