【ネタバレあり】不浄を拭うひとのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 83話まで配信中(50~75pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
笑えないけどすごく勉強になる
この作者さんの作品は何点か読んだことがあり、何となく読み進めました。
この作品を読むまで、特殊清掃という仕事も知らなかったし、お年寄りなんかの孤独死というニュースもさらっと流していました。
けれど、現実に“ソレ”が起きたとき、どうなるのか…
考えもしなかった世界に驚きました。絵のタッチのおかげで和らいでいますが、なかなかグロくてうわっという描写もたくさんあります。
でも、だからこそ、このお仕事に感謝も生まれたし、“人の死”について改めて考えさせられました。
命の終わりは、なにも病気の末に病院や自宅とは限らない。
綺麗な終わり方とは限らない。
身辺整理も済んでいるとは限らない。
命の時間を大切にしたいなと改めて思いました。
作者様、取材先の方、このお仕事にい関わっている方、みなさまに感謝です。by 悠奈-
0
-
-
4.0
こっわ~いもの見たさ
主人公の山田正人(大卒39歳妻子あり)が特殊清掃(孤独死の現場・ゴミ屋敷)の仕事について語るマンガ。
最初は興味深い話が多々あってドンドン読み進められるんですが、
読んでいくうちに気が重くなって読みたくない気分になってくる…苦笑
・ゴミ屋敷のタンスの引き出しにペットの死体入っている事が多々ある
・浴槽内で死ぬと追いだき機能でドロドロに体が溶ける
・尿をペットボトルやビニール袋に貯める人がいて、何故かそれが50度くらいの熱を発する?
などなど。
前半部分に“落としもの”とかいう話があって、廊下に落ちている玉をひろったら遺体から落ちた眼球だった…とか
女の人のカツラかと思ったら死体から剥がれた頭皮と髪の毛だった…とかゾッとしました。by でこぼこ まめこ-
0
-
-
5.0
思い出
持ち物一つ一つにいろいろな思い出が作られていくんだなあと感じました。私もモノが捨てられないのでよくわかります。周囲の方が覚えていてくれて嬉しくなっちゃいますよね。
by まるもです-
0
-
-
5.0
毎話毎話、心に響きながら読んでいます。
この仕事の過酷さをまじまじと感じ、こういう仕事をしてくれている方々を尊敬するし、ありがたいと思います。by おちゃのこさいさいな-
0
-
-
5.0
こういう業者さんには本当に感謝ですね。感染のリスクもある大変なお仕事だと思います。漫画の描写はリアルな絵柄ではないのでさくさく読めます。
by 甘納豆03-
0
-
-
5.0
ありがとう
色々なケースを通して、大変な清掃業務と元居住者の生き様に触れてお見送りする大切なお仕事だと感じます。
by めちゃコミック愛好家-
0
-
-
5.0
深い
清掃の仕事の大変さ
作品として美化させたり脚色したりが少なくリアルな現実と綺麗事で済まされない仕事の現実
とても深く考えさせられる良い作品by マロンタルト-
0
-
-
5.0
知らなかったことばかり
孤独死は一人暮らしだと他人事ではなく怖くなってきた。せめて身の回りはきれいにしておこう…。読んでてぞっとしたり気持ち悪くなったり。恐る恐る読み進めています。でもたいへんなお仕事で、尊敬します。
by yuya.-
0
-
-
5.0
このお仕事は意外と深い…
ただ部屋の中を綺麗にするだけかと思っていましたが、内装を張り替えたり、リフォームに近い形で元に戻したり、様々な業者とのやり取りがあったり…。やってみたい気持ちもありましたがこれはめちゃくちゃ過酷ですね。面白おかしくとても上手く描かれている漫画です。
by 多栄-
0
-
-
5.0
未知の世界
グロいんだろうなと思いながら 、その辺りは可愛いギャルになってたり、 カモフラージュが面白いのでサクサク読めます。若い頃、 賃貸物件を渡り歩いていたけど、その頃に読まなくてよかったと思います。亡くなった人の人生を思いはかって仕事をする 山田さんは誠実です。関わる人たちの人生も描かれていて 震災孤児の鈴木さんの話は涙が出ました。
by きめられないこ-
0
-