病室で念仏を唱えないでください
- 完結
 
    - ページ
あらすじ
「縁起が悪い!!」「まだ生きてるよ!!」なんて物を投げられたりしますが、仏の教えは、よりよく生きるために役立つはず…そう願う坊主が、救急病院にいます。お肉も食べます。お酒も飲みます。残さずおいしくいただくのです。遅刻もします。つい怒っちゃいます。なんでしたら、頭を丸めてお詫びいたします。患者の命を救い、仏の教えを説き、ときに弔う。生と死の「あっち側」も「こっち側」も、僧侶にして救急医・松本照円におまかせあれ…!?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
- 
          5.0 良い作品救急医で僧侶。珍しい設定のお話です。 
 でも救急の現場での物語でありながら、なかにわかりやすく仏教の教えが組み込まれていて、私は好感が持てて面白いと感じました!コミック購入しようと思います。
 みんな色んな事情を抱えて生きていて、私もそんな一人ではありますが、読んでいて主人公の先生の優しい教えの言葉にほっとさせてもらいました。
 仏教なんかと無宗教の人には解らないかもしれませんが、是非そんな人にも読んでもらいたい良作だと思います!by しのしし- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 面白い\( ˆoˆ )/医療従事者が僧侶だなんて、ストーリーの設定が面白い。私も医療側にいて臨床宗教師について興味がありましたので、楽しく読みました。長くストーリーが続いていますので、ついつい自分のお財布を超えて読んだりしないよう気をつけなくてはならないと…読んでしまう煩悩を振り払う強さを持ちたいものだと感じています。 by HINA- 
                  
    
         4 4
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 まぁ、そうなんですが。他の方のレビューに病院に僧侶は非常識、みたいにありましたがそうですよね?まぁそうなんですが、私が患者だったら説法が安心するだろうなと思いました。救命救急のドクターだと絶対無理ですが、でも病棟にこんなドクターがいたら、押しつぶされそうな不安が少しだけ和らぐなと思いました。ファンタジーになっちゃいますが、こんなドクターに会ってみたいなぁ。 by 匿名希望- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 お坊さんであり医者でもあり。煩悩もありそう。時に面白く時に深刻に。無料分読み終わりましたがとてもよかったです。ダンプの左折に巻き込まれて亡くなった女子高生の話が心に残りました。お母さんと喧嘩をして、メールをしようとして気がつかず巻き込まれて。生きてほしかった。まさかあのまま亡くなってしまうなんて…怒って口もきかず朝別れてしまったお母さんが気の毒で気の毒で。悲しかったです。 by sagitt- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 考えさせられます救える命だけじゃない現実に直面する救急救命に携わる方々、患者、その家族の姿に涙しながら読んでいます。 
 病院でお坊さん見かけたら、確かに葬儀しか思い浮かばないな。縁起悪いと思うだろうし。
 話を聞いて救われるのか?そんなこと言われてもと思うのかは状況で変わるだろうけど、選択肢のひとつとしてあるといいのかも。
 ゆっくり読み進めていきたいです。by ワニさん- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家こやす珠世の作品
 
        Loading
レーベルビッグコミックの作品
 
        Loading
出版社小学館の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
    






 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
   
  