みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW無料版しか読んでいないですが、自閉症の子の子育てから見える家族の愛、大変な状況を乗り越えようとする姿に涙なしでは見れません。
by とくめいい-
0
-
-
5.0
NEWありがとうございます💜
毎話、毎話、 何かしら教えてもらうことが多い物語です👍
当然であることを当たり前と思わず、毎日に感謝して、幸せだなと思うことをかみしめたいと思って読ませてもらってます💜by ぱぷるんるん-
0
-
-
5.0
NEW色々な人に読んでもらいたい
きっと、現実はこんなに甘くないのだろう、もっと過酷なんだろうと思うけれど、それでも知るには十分だと思う。色々な人に読んでもらえたらいいなと思います。
by ひろばあ-
0
-
-
5.0
NEW運動会のシーン
ムーちゃん「ワカタ」可愛すぎる
そして、おばあちゃんの「ムーちゃん走るのよ!」
で、タタッて楽しそうに走るムーちゃんを見て感涙っすby JJFUJI-
0
-
-
5.0
NEW勉強になります!
自閉症児のこと、少しでも理解して貰って、偏見が少なくなるといいな~!
悪い面だけでなく、ボジティブナ面にも気づいて貰えるといいな!by ここ--はな-
0
-
-
5.0
かわいい
自分の気持ちを体全体で表すむーちゃん、とってもかわいいです!!障害があっても自分なりに頑張ってほしい!
-
0
-
-
5.0
苦しくなるほど切実
発達障がいグレーゾーンの子育てでも、普通との比較に苦しむのに、自閉症は泣きたくなりますよね。
世界から取り残されたような、白黒世界に放り込まれたような孤独感があると思います。
苦しいけれど読み続けていきます。by さんびきのくまのスープ-
0
-
-
5.0
自閉症
うちの子もむーちゃんより全然軽いですが、3歳児健診で言葉が少なく、、自閉症スペクトラムと診断されました。診断されるまですごく悩んで泣いて、なんでみんなと、普通と違うんだろう、と思うこともあったけど、診断されてしっくりきて、この子のできることを精一杯伸ばそうと思ったのを思い出しました。
今は小学4年生。支援級に通うものの、お友達と楽しく毎日学校行ってます。これから大変なこともあると思うけど、親としてできることをしようという気持ちをこの漫画を読んで思い出しました。by erieriko-
1
-
-
5.0
👏👏👏👏👏
こういう作品がどんどん増えていくと良いなぁと、毎回読んでは思うことしきりです。実際にこういうご苦労をしてみえるご家庭を知っているせいか、涙してしまうことも多々あります。
作家さん、頑張って下さいね!by hi9649-
0
-
-
5.0
リアル
ママが手こずる様子がリアルです。
ムーちゃんに、パパに、公園、幼稚園、療育、どれもリアル。
作者さんが当事者なのかな?
取材も相当されてると思います。by たなしたわー-
0
-