みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(87ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
母親の気持ち
今まさに子供が自閉症かも?と不安に過ごしている母です。認めたくないけど、受け入れて、今出来ることを何でもやってあげたい。ムーちゃんの母親の気持ち、胸が締め付けられて、共感できます。
by おゆみひ-
0
-
-
4.0
現実が丁寧に書かれています。夫婦の葛藤や、母としての戸惑いなど。周りの人の関わり方もリアルです。綺麗事だけでは、子育てはできない。ましてや支援の必要な特性がある子供なら尚更です。
by かえるのたいそう-
1
-
-
5.0
どんな子供でも子育ては大変です。もちろん子供は可愛いけれど、毎日可愛い♡幸せ♡だけではないですね。胸が締め付けられます。
by キッキラ-
0
-
-
4.0
勉強になる
子育ての基本が詰まってる気がします。成長がゆっくりだったり、こだわりの度合いが人より強く出たり、反対だったり、自分も毎日励まされています。
by きぃたんたん-
1
-
-
5.0
よかったです!
現実問題で最近身近になりつつ、周りにないことで、まったく、知識がない状態でした。多分、本当の現実はまた違うのかも知れませんが、私なりに勉強になったなと
by ならしん-
0
-
-
3.0
子供も子育ても1人1人違うけど、その子が日常生活をストレスなくおくれるように育てるのは大変な事。心して読みます
by ササキサン2319-
0
-
-
5.0
娘がADSなので、このての漫画はよく読む。共感出来るとこもあるが、あまりにも母が無知。読んでてちょっとイライラしてしまった。
by 3243-
0
-
-
2.0
シビアな子育て
楽しみにしていた赤ちゃんが、なんか他の子と違いかも??そんな、わかいパパとママの悩みから、いろいろな機関につながっていくところがなかなか悩ましいです。
こどものため?は何なのか?考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
2人の子供を育てています。
幼稚園での出来事の部分、少し考えさせられました。
今のところ通ってる保育園のクラスなど周りには自閉症の子はおらず、実際に子供と同じクラスに自閉症の子がいたらこんな感じなのかなと思いました。
主人公は偉いですね。もがきながらも一生懸命。
ただ、幼稚園ぐらいまでなら同じクラスででもいいけど小学校とかで普通のクラスでその子に合わせるとかだと少し考えちゃいます。正直なところの本音です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
子供をもつ親御さんには是非見ていただきたい作品です!私にも二人娘がおります。二人とも予定日より二週間早かったものの元気に生まれてくれました。
ムーちゃんが自閉症ってわかった時辛かっただろうなと涙が出ました。
頑張ってるママの姿を見たら、私も頑張りたいと思わせてくれるマンガです!by 匿名希望-
0
-
