みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(79ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
凄いなぁ。
健常児の子供と触れ合ったことはあるけど障害児と触れ合う機会がなかったのでこちらで勉強させていただきました。
自閉症は親を親だと思わず自分の世界で生きているので何かと学ぶことも多いと思います。by コミック 入荷-
0
-
-
4.0
可愛い
作画が可愛いです。
何にしたって育児って大変なんですよ。
夫婦円満な環境で安心して読めました。
一部しか読んでいませんが、幸せなストーリーだと良いなあと思い祈りながら続きを読むかは。。。by Mrs.カァ-
0
-
-
3.0
「そういうタイプの子」は考え抜かれた言葉じゃないかと思いました。
老いても、老いる前にこの世から去っても、残された子が1人でも困らないように願います。by 十月桜-
0
-
-
5.0
子育てについて考えるきっかけに。
我が子は普通だと思いながら子育てをして、知らず知らずのうちに他の人達にも強要していたのでは。とちょっぴり考えてしまいました。
障害という言葉が、以前よりも身近で、調べる手段も多い分、心配になる事も多いと思います。
こういうお母さんもいる事、しっかり心に焼き付けて、接し方を考えないとと思いました。by まままままりこりん-
0
-
-
5.0
とても良かった
ムーちゃんが本当に可愛くて、切なくて…。本当に分かりやすく自閉症のことを丁寧に描かれています。素敵な漫画でした。
by みます7447-
0
-
-
5.0
主人公の気持ちが伝わってきます。私は仕事で子供にかかわるのですが日中だけの付き合いで、お母さんたちの苦しみは大変だと改めて思います。
by こびママ-
0
-
-
5.0
この子と普通にお話できる日は私にはこの先来ないんだというフレーズが子育て中の私の心に刺さりました。保育士ですが、親としては障害児として認めたくない気持ちはとてもわかりますがこの先生きていくのは子ども自身で早く療育を受けることにより生きやすい環境を作ってあげられるのも事実です。
by miii7-
0
-
-
3.0
母の気持ち
気持ちがわかって、ウルウルくる作品です。ストーリーも丁寧で、絵も綺麗で読みやすい。ぜひおすすめです。
by ちゃらりら-
0
-
-
5.0
周りの人の視線や認識が障がいのある方の1番の障がいになってると思う。個性と捉えて偏見がなくなること社会になってほしい。
by チョコ1212-
0
-
-
5.0
涙、、、
毎回毎回、涙無しでは読めませんでした。どんどん話に引き込まれていって、一気に読んでしまいました。ママもパパもとっても素敵な人柄だと思いました。
by さんぴんまん-
0
-
