みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なんか泣ける
自閉症のことをあまり理解していなかったけど、これを読んで、なんだか色々考えさせられて、泣けてきました。もっと理解を深めたいなって思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考える
我が子は健常ですがこの漫画は泣けるし色々考えさせられました。旦那さんの葛藤とか、実の親の関わり方とか…
主人公の気持ちも痛いほど分かります。
とてもリアリティがあって感動しました。by ありの732-
0
-
-
5.0
リアルで泣きそうになります。お母さんも子供のこといっぱい愛情たっぷりで育ててて、素敵です。いい漫画です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく考えさせられるお話でした。
当事者にしか分からないこと、たくさんあると思います。自分に何が出来るのか考えさせられる機会になるお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
障害がなくてもあっても、お母さんって大変ですよね。。
小さい頃は何の障害もなく育ちましたが、小学校卒業間際で色々あり、中学生でADHDとか自閉症スペクトラムと向き合っています。
色んな人に読んでほしい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
内容の濃さが、本当に素晴らしい
自閉症児の母です。
障害や病気、不妊という題材を取り扱った作品をよく読みますが、取材が中途半端だったり、綺麗事やご都合主義で残念な感じに仕上がってしまっている作品も少なくない中、これは本当に当事者の気持ちを代弁してくれているような内容です。
子供の障害を受け止めるられるまでの絶望感。無理解な人からの言葉や態度に傷つけられたり、でも自分が相手の立場なら?と葛藤したり。
そして苦しんだ以上の喜びの大きさ。
重い題材ではありますが、主人公の彩の芯にある強さのお陰で、力強さや希望を持てる内容なのも素敵です。
毎話涙無しには読めません。
全ての人が障害のある人を受け入れられる訳ではないことは重々承知していますが、一人でも多くの方に目を通してみていただきたい作品です。by 匿名希望-
32
-
-
5.0
大切なのは
毎日に追われて 大切なことが何かを忘れてイライラしてしまった時に読み返しています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バイブルです
ウチの子はADHD、いわゆる多動性障害です。
お友達を噛んだり園で問題を起こしたり家でも色々大変で、疲れ果てて倒れて救急車で運ばれた事もありました。
なので私はADHDと診断されても素直に受け入れたけど、パパは中々割り切れないんですよね。
周りの支えプラス、療育に通っている事もあって、今では随分楽になりました。
それでもヘコむ事もあるので、このマンガには凄く支えられています。
子供が健康で笑ってくれる、それだけでありがたい事!!って思わせてくれるバイブルです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が止まりませんでした
周りの子とちょっとちがうかな?お友達を噛んだりするのは普通あり得ないのかな?と心配をした経験があり、選んだ幼稚園も作中に出てくるような素晴らしい園長先生のいらっしゃる幼稚園に通いました。あの頃の心情が蘇って来て涙が止まりませんでした。子育てに対する一般的な希望や喜びが全てなくなってしまったような絶望感...地獄以外の何者でも無く、とても辛い日々だったできれば思い出したく無い出来事です。でも、障害のことが広く知られたら、絶望感を抱くママが少しでも減るのかな?なんて思います。健常児のみで育って来た私たちは障害者は違う世界の人というような認識だったから故の絶望感だと思うからです。
彼等は彼等の理由や目的がある。個性的な解釈だから一見?となるけど分かれば怖いものではないとみんな知ってほしいと思いました。by fuuco-
0
-
-
5.0
ぜひ読んでもらいたい❗
これは、ぜひみなさんに読んでもらいたいお話しです。
世の中には色々な方がいる。それを理解するための一歩になるのではないかな?
お互いを認めあうことで、住み良い世の中になるといいな。by ぽめぽめぷー-
0
-