みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:29話まで  毎日無料:2025/10/16 9:59 まで

作家
配信話数
101話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,605件
評価5 47% 1,219
評価4 34% 880
評価3 16% 406
評価2 2% 62
評価1 1% 38
61 - 70件目/全880件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    読めてよかった

    勉強になりました。障がいは別世界のことのようにおもっていましたが、同じ母として理解する心を持ちたいと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    涙なしでは読めない。
    でもかわいそうではなく、一緒に楽しく生きていくしかないよね。障害があっても、温かく見守ってあげる環境を作ってあげたいです。

    by daji
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    同じ子持ちとして、共感できる部分もあり
    切なくなるシーンも多々、、、
    子育てをする上でいろいろと勉強にもなった作品でした。
    無料分までしか読んでないですがどのような終わりを迎えるのか気になります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    我が子が

    ネタバレ レビューを表示する

    自閉症と我が子が診断されたらって子を持つ親は一度は考えることです。そうだった時の絶望、そこから前向きになるまでのプロセス。自分だったらどうかなと思いながら追体験してるよう。
    読み応えあります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    今では理解も増えてますが…

    ネタバレ レビューを表示する

    当事者にならないと本当の気持ちはわからないんだろうな。
    このお母さん自身が知識なくいつまでも他人事というか被害者ぶってて、周りが巻き込まれて大変だなと思ってしまった。
    自分なりに必死で余裕や配慮なくなってるんだと思うけど赤の他人だって厳しい人ばかりじゃなく優しい人は多いよ。
    主人公にその気があって歩み寄ってさえいけば。
    まだ毎日無料のとこだけど、今後ご家族の成長が見られたら救いだと思います。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    懐かしいです

    今の福祉はここまで深まってるんだ。いちいち特別支援の先生方に説明して協力を仰いだり、理解を求めたりしなくても良いんだ、と羨ましく思ってしまいました。随分年上の先輩ママさんに言われたことがあります。「昔はこんな風に、親が勉強する場所もなくて、子供を受け入れてくれるとこがなかったのよ。あなたたちは恵まれてる」そんなに恵まれてる?と思っていましたが、何もなかった時代から比べると、本当に恵まれているんだと思います。
    今、七転八倒しながら張っている親御さんたちへ。ご自身の体と心も大切にしてください。何とか生活をしているだけでも、凄く頑張っているんですから。かつての自分への労いも込めて、エールを送ります。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    私なら…

    ネタバレ レビューを表示する

    我が子が自閉症だったら 育てられるだろうか?受け入れることができるだろうかと 少しだけど身近に考える事ができる作品になっていると思います

    by KAHI
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    自閉症って何?治るの?

    自閉症って何?治るの?はじめてこの物語を読んだ時にそう思いながら読み始めた。ムーちゃんのする行動の一つ一つがとても想像出来ないものであり、読みながら、涙が溢れてきた。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    色々考えます

    ネタバレ レビューを表示する

    自閉症のお子さんはよく見かけますが、子どもによって対応の仕方も感じ方も違うからすごく難しい。
    特にはじめての子だったら大変だろうなと思います。
    頑張ってと応援したくなります。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    他の所で読んで気になってたのでこちらで読ませてもらいました。この漫画で分からないことが分かって勉強になりました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー