みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
障がいのある子を育てていない人にも読んでほしい作品です。もっともっと世の中に広まってほしい。全てのお母さんを尊敬するし、命が愛しくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
障害児施設で働いていますが考えさせられてしまいます。お子さんは天真爛漫に生きていますがそれぞれのご家庭には他人にはわからない葛藤も有るのだろうと。お子さんたちもやがて成長して一人の大人として生きていくわけですから、まわりはあたたかい目で見守ってあげて下さい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も自閉症の男児を持つ母です。
毎回泣きながら読ませていただいてます。
こころに刺さることが多く、自分も強くありたいと思う作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
明るいけど重い
この漫画の実話をネットで読んで知っているので、漫画で明るく表現してある部分も暗く重く感じてしまう。
でも、本当にがんばっている主人公や家族みんなを心から応援したくなります。by ママガチャピン-
0
-
-
5.0
自閉症について、まだ知らない事ばかりです。だから育てる親も、子も、周りも戸惑って傷ついてしまうことも多いだろうと、推測しながら読んでます。こういうマンガを読んで少しでも理解して生きやすかなるといいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読みしました
自閉症やそれに伴なう強度行動障害を持つ方々の施設で働いていました。
成人対象の施設だったので生まれてからここに来るまでの家での様子は資料などでわかりますが、親子さんの気持ちなどは、とても勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近子供が生まれて、それの影響か、このような作品をいくつか読むようになりました。
もし、うちの子もムーちゃんのような感じだったらどうしようって妊娠中に考えたこともあり、とても興味深い内容になってます。
勉強にもなりました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先が気になります。
まだ無料連載の部分までしか読めていないですが、先が気になるので少しずつ読み進めるつもりです。
療育関係の仕事をしていますが、現場も当事者ご家族のことも、しっかり取材されたうえで描かれていることが伺えます。ムーちゃん、どんなふうに成長していくのかな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けてくる
お母さんの大変な気持ちよく分かる。周りの人がどんなにフォロー使用としても受け入れられないことあるよね。パパのはじめのほうはちょっといらっとした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔に比べたら理解されるようになったとはいえ、まだご理解いただけない方の何気ない一言で傷付いて深く落ち込んだり…
少しでも多くの人が理解して、優しい世の中になって欲しいと思いますby ぎりぷに-
0
-