みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
2人の子供を育てています。
幼稚園での出来事の部分、少し考えさせられました。
今のところ通ってる保育園のクラスなど周りには自閉症の子はおらず、実際に子供と同じクラスに自閉症の子がいたらこんな感じなのかなと思いました。
主人公は偉いですね。もがきながらも一生懸命。
ただ、幼稚園ぐらいまでなら同じクラスででもいいけど小学校とかで普通のクラスでその子に合わせるとかだと少し考えちゃいます。正直なところの本音です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
子供をもつ親御さんには是非見ていただきたい作品です!私にも二人娘がおります。二人とも予定日より二週間早かったものの元気に生まれてくれました。
ムーちゃんが自閉症ってわかった時辛かっただろうなと涙が出ました。
頑張ってるママの姿を見たら、私も頑張りたいと思わせてくれるマンガです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自閉症児の子育て漫画を数点読みました。同じ自閉症と言っても皆それぞれ違う症状だし、親御さん達の苦労を漫画を通してでも知る事ができよかったです。もっと理解を深めて、何かしらの協力ができればなと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
紙でも買おうかな
光とともに以来の分かりやすい漫画だと思います。
我が子は女の子の自閉症で、
男の子と比較すると4対1くらいの人数らしいのでそのことに関しても読んでいて感情移入してしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自閉症の子供を持つ親なら、このお話しは救いになるに違いないと思いました。
重いテーマを、実直に描こうとしているのが伝わってきます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
勉強になります
幼い子を持つ親として、読ませていただく中でたくさんのことを学べます。
自分の子が発達障害じゃなくとも、正しく理解することは必要なんだと思い読ませて頂いています。
お母さんの頑張り屋葛藤、むーちゃんの気持ちや成長…世の中には色んな人がいてぶつかることも多いけどそれでも前を向いて歩んでいるご家族の姿が眩しいです。
続きも待っています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族愛
親しかわからない子供の異変
とくにママはめっちゃ
辛いと思うし
大変だと思う
なのに最初パパはわかってくれない
現実にあるような話by 匿名希望-
1
-
-
5.0
泣いてしまう
私も子どもが発達グレーで、気持ちが痛いほどわかりました。療育に繋がっていく過程は違うものがありましたが(地域によってこの辺は差があるので仕方ない)、自分の子が発達障害かもしれないってなった時の気持ちはこの主人公みたいな感情になるんじゃないかなと思います。まだ途中までしか読めていませんが、ムーちゃんの今後が気になる気持ちと、自分と重ねて見てしまうので読むのに少し勇気がいります。
by ことことことすけ-
1
-
-
5.0
色々と考えました。
これから生きていく先、身近に起こるかもしれない。でもきっとそれはキラキラとした素敵な日常かもしれない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とっても、勉強になりました。親にも子にも大変さはあり、愛情もあり、ハラハラしたりホッコリしたり忙しいけどとにかく良い作品でした
by 匿名希望-
0
-