みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:29話まで 毎日無料:2025/10/16 9:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心理描写に長け理解が深まる
子育てをしていく上での葛藤、人間関係の悩み、家庭での衝突など、心理描写を丁寧に描いてあり子育ての辛さ大変さそして素晴らしさの理解を深められる作品です。
by カイトウ7-
0
-
-
5.0
お母さんの一生懸命さ
他害のある自閉症のお子さんを育てるのに、試行錯誤を重ねながらがんばるお母さん。絵が綺麗で読みやすいです。
by しお豆大福-
0
-
-
5.0
すごいです!
自閉症という個性と向き合う家族や周りの人たちの姿を描いている作品に出会えるなんて
とてもうれしいですby うめふじこ-
0
-
-
1.0
母親が一生懸命頑張ってるのは伝わってきた。
子ども本人は何もわからないから生きていくのが大変だとかは思わないのかな…?周りだけ?親だけ?が大変な思いをするのではないかと考えさせられた。by 現実主義-
1
-
-
5.0
続きが読みたい
療育の仕事をしていて、むーちゃんみたいなお子さんを見てきましたがお母さんのいろんな気持ちや日々の大変さを漫画を通して知りました。それでなくても子育ては大変なのに、わが子だからこそ抱くいろんな想いとか伝わってきてお話の続きも気になります。
by dailuve-
0
-
-
5.0
障害児育児の現実
頭では障害あっても子どもは可愛いって思ってたけど…実際は、朝から晩まで一緒にいながら気張って、眠ってくれたら将来の心配が頭をよぎる。
リアリティある障害児育児の漫画です
考えさせられますby ミクロクミ-
0
-
-
5.0
まぁ私が保護者なら「病気だから仕方ない」って言うけど、周りの人はそれでは納得しないって言うか…。難しい世界ですね。
by 棒人間さん-
0
-
-
5.0
子育てとは
色々考えさせられる作品でした。障害をもって生まれた我が子を育てる大変さ そして喜び 感動 色々な子供がいるということはその親もいる。みんなが理解してくれるわけでもない😔でもその中で一生懸命な家族の姿が感動的な素敵な作品です😂👍
by サンダル履き-
0
-
-
3.0
よく描かれている
障害のことについてわかりやすく描かれている
絵も綺麗なので読みやすい
こういう題材こそ、重くなりすぎないほどよい絵のタッチって大切だと思うby らなやん-
0
-
-
5.0
お母さんが、頑張っていて、母親ってすごいなぁと思う。お母さんって本当に、すごい。一生懸命。子ども第一で生きている。幸せってなんだろうって考えさせられる。障害がある、ということはマイノリティである、ということでもある。健常者向けに作られた世界は、居心地悪いことも苦労もあると思う。みんな知るべきだと思う。絶えず知ることを諦めないことだと思う。障害のある世界、一括りになんかできない世界。いろんなご家庭がある。一般の家庭でも同じだけれど…知ろうとする、理解しようとすることが力になればいいな。否定しないで…ありのままの感情や苦労を…自分とは違う世界として隔てないで…ね…
by しろいん-
0
-