【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
思わず見いってしまいました。
子どもの成長ってみんなバラバラだけど回りの子ども達と比べてしまう気持ちわかります。
とても考えさせられる一冊でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きだけど!!
最初はこのヤロー!と思ってた旦那さんだけどなんだかんだ最初だけで今はすっかりムーちゃんの事も嫁の事も支えてくれてる良い旦那さん…嫁泣き過ぎ!強くなるって、いつ強くなんねんな!全然最初と変わらん!大変なんだろうけど自分で決めた事でも後からウジウジしてる嫁にイライラ中です。
嫌味な先生、キライですが気持ちはわかる気がします。話の流れ的に嫌味先生のお子さんも障害もってるんだろーなーby 匿名希望-
2
-
-
5.0
絵が可愛らしいです。
お母さんの気持ちも、寄り添ってあげたいと思っている園の人たちの気持ちもわかるような。
お父さんがもっと協力的になったらもっとうまく行くのに。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実的
とても現実的なお話です。
私の周りにも似たような子がいます。
親が認めず普通の保育園にいますが、やっぱり他のこと全然違って…
まだ四話までしか読んでないので、先を読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心打たれます
自閉症の子供が身近なところにいて、私自身も一歳の子供がいます。とても惹かれる内容だったので、購入しました。
子どもの個性とはまた違うという部分を知って、とても勉強になりました。心折れることがあっても、母親は24時間育児。この作品を見て、私も頑張ろうと思えるパワーをいただきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那さんが、、。
広告につられて配信されているところまで一気に読んでしまいました!
ムーちゃんの表情とかがとても可愛くまた考えさせられるストーリーだなと思いました。
ただ旦那さんの非協力的な感じが少しイライラするので星1つ減点理由です😭by 匿名希望-
0
-
-
4.0
周りの子と比べちゃうのわかるな
健診に行くと周りの子が何でもできるように見えるんですよね。
夫の態度が悪いのもわかる。妻の苛立ちもわかる。どうにかしたい、現実を見るのが怖い、でもどうにもならなくて歯がゆくて辛い。自分より大切な人間なのにどうしてあげる事もできない辛さが伝わってきます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よい
自分の子供が同じくらいの月齢なので気になって読みました。おなじ自閉症の作品で、[光へ]だったかの漫画が一時期流行って、それも読みましたが、やはり最初親が気持ちを整理するのが大変だというのがどちらの作品からもひしひし伝わりました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアリティに欠ける
こんなにうまくいく?ってくらい、良い療育や教育熱心な幼稚園にいとも簡単に競争もなく入れて、旦那さんも実母もちょっと行き違った時期はあれども直ぐに乗り越えてものすごく協力的。
落ち込んで入水しかけた話も本当に?ってくらい昭和の昼ドラみたいなありがち感。
それにちょっとキツめの療育の先生を悪者にして最新配信分は何話か描かれてるけど、そこまで酷いことを言ったわけでもない。
なんか私の意地が悪いのかもしれないけど、周囲に優しくしてもらって当たり前感も気になるし、フィクションとしか思えないうまく行きすぎる展開にも違和感しかなく、微妙だなあと。by まちカフェ-
30
-
-
4.0
3歳の重度自閉症スペクトラム児の母です
このお母さんの気持ちとか…共感できるとこもあったり、本当に良く分かります…
色々な意見がありますが、このお母さんは、こーゆータイプってことで
これからどんな風に進んでいくのか楽しみにしてます(*´∀`)♪by スペルマ-
0
-