みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
………いろんな意味でなかなか読み応えとゆーか気持ちが複雑になりました。
子供の事、その将来のこと、周りのこと…考え出したらキリがないですもんねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育てしていると、ついつい習い事やワークなど、子どもに期待しがちになります。
一母親として、共感できる部分が多くありました!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じ子を持つ親として、胸が締め付けられます…
出来ないことを叱ってしまいがちだけど、健康で何の障害もなく生まれてきたのは当たり前じゃないなーと考えさせられる。
むーちゃん、がんばれ‼︎by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お母さん頑張りすぎでは⁇
最初の方は共感して涙ぐみながら読んでましたが、新しい療育に通うあたりから無理しすぎてて違和感です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ネタバレ含む
私も、発達に問題がある子と運動障害をもつ2人の子供の母です。
寄り添ってくれる実母と旦那さんがいるのに、どうして1人で抱え込むんだろうと不思議です。
旦那さんが幼稚園の見学に一緒に行こうかと言っても「1人で見に行く」とか。。
1人で抱え込む割にきちんと調べない部分も多いし、園でやってる内容に興味がなかったり。。
「普通」や「幼稚園」にすごくこだわりすぎてるなぁと思いました。
同時に「障害」や「障害児」に偏見をすごく持ってるのかなとも思います。
愛情や一生懸命さは伝わりますが、子供のためというよりか「お母さん自身が安心したい」ために動いてるかんじがします。by 匿名希望-
39
-
-
3.0
⭐️
子育てが懐かしいです。親のプラスもマイナスも描かれている作品で素直によめました。つづきを読みたくなりました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけの感想にはなりますし、独身で子供もいない私には自分ゴト化しづらい内容ではありますが、
子供の教育に期待を膨らませていただけに、特に母親の思うところは大きいのだろうなあと思います。
でも、子供は子供だし、大事な命であることに変わりはない。
ポイントがたまったら続きを読みたいです。by さくらん5577-
0
-
-
3.0
怖い
まだ幼い子の母親です。
自分の子の子とを考えると怖くて数話しか読めませんでした。子供のいる人にはおすすめしません。by なっとなっと-
0
-
-
3.0
自閉症
仕事柄、興味のある内容で、気になったので購入しました。私にも子どもがいるので、自分に置きかえて読みました。とても素敵なお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料のみの感想。何か違和感を感じながら、それが確信に変わった時に自分の中の何かが音を立てて崩れていく感じ、わかります。
by 匿名希望-
0
-