みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
見てて
途中までで、苦しくてやめました。
自分は結婚も子育ても経験がないので、想像でしかわからないけど、ただ、周りのサポートについては、よかったと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これほどの自閉症なら妊娠中に気付けたのではと疑問に思いますが、
同じ年頃の娘を育ててるので勉強にはなります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育てていくうちにわかるのも辛いかも。
8歳の上の子のときもだけど
最近産まれた下の子も
五体満足だけど
こうなる可能性じゅうぶんあるから
正直不安はあるby 匿名希望-
0
-
-
3.0
おすすめ
お父さんお母さんの葛藤が描かれていて、きっも現実でも、ハンディキャップを持ったお子さんのお父さんお母さんは、少なからず共感するところがあるんだろうなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵も可愛い
自閉症をテーマにしたストーリー。産まれる前からの、お母さんの愛情たっぷりの気持ちが描かれていてつい夢中になってしまいました。絵もキレイなので読みやすいです。
by ナオザムライ-
0
-
-
3.0
途中まで読んで率直に思ったのが、うわーすごい大変そうー。って思いました。自分には関係ないけどこんな感じの子供が将来産まれたらかなりキツいなんて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
関連の職場で働いてました。
ご家族の戸惑い、不安、孤立感
サポート側の動き、リアルに感じます。
健診のときのお医者さんの説明は、そこから入るかいってドキドキしましたが。
むーちゃんの笑顔や何かに感動したときのお顔がとにかく可愛くて、きゅんきゅんします。
どの登場人物にも、作者さんの愛を感じます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悩み
こうやって悩みながら過ごすのはお母さんだけでお父さんは、のんきだよねーすごいな受け入れられないもんなんだろうなー
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなにすぐに、言われるかな?
健診でひっかかったとしても、こんなにストレートにお医者さんに言われるのかな。マンガだからかもしれないけど。今は療養施設とか入るのすごく順番待ちだけどな。だけど母親父親の我が子はかわいいけど、上手くいかない、、っていう気持ちは読んでて切なくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
理想と現実
妊娠してる時はいろいろ考えますよね。こどもがいたら、あんなことやこんなことしたい。こどもにはこんな風に育って欲しいって。
でも、現実は違う。親の思い通りにはならないし、それを受け止めきれるかどうか。
それを考えさせられました。by 匿名希望-
0
-