みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(212ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/03/22 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(50~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,489件
評価5 47% 1,159
評価4 34% 840
評価3 16% 392
評価2 2% 61
評価1 1% 37

気になるワードのレビューを読む

2,111 - 2,120件目/全2,489件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    同じ母親としてリアルに想像できた。
    子供に障害があった時の現実をきちんと想像して妊娠、出産に臨む覚悟が必要だと思った。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    母は強い

    子供の障害を受け入れる事、療育する事、難しいと思います。
    他の子と比べて、悲しくなったり、将来を悲観して消えたくなったり。
    パートナーが共に受け入れてくれなかったり。
    子供の事で精一杯なのに、相手のケアなんでできない。
    この夫婦は乗り越えようとしていて尊敬します。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    読んでいるとせつなくなります、

    物語としてはとてもいい話しです。
    ただ子供が小さいころを思い出してせつなくなることかありました。
    うちの子供も他の子と少し違っていて、いろいろ問題があったりして、何気ないほかのお母さんたちの言葉が気になったりしました。
    自分に子供がいないと、すごいいい話しとして、第三者的に読めるんだろうとおもいます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    泣けます

    子どもの障害を受け入れていく過程に心打たれました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    感情移入……

    同じくらいの子供がいるので、状況は違っても感情移入してしまいました。
    悩みを持つママの気持ち、こういう漫画を読むことで少しは理解できるようになるのかなと思います。とても勉強になりましたし、心が動かされました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    誰にでも起こりうること

    経験した人にしかわからないこと。
    今経験してる人たちの励みになりますよね!
    私にはまだ子供はいないのでほんとに未知の世界ですが、タイトルに惹かれて買ってみました。
    母は強いですね。
    素敵な家族です。

    • 2
  7. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられます

    まだ無料分の2話までしか読んでませんが、子どもについて真剣に考えさせられます。
    一度産んだらもちろんリセットなんて出来ない、自分自身ではどうしようもないことに直面したときどうするのか……と子どもはいませんが、色々考えさせられる良い話だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    読んでいて、涙が出ました。うちの子、発達が少し遅れているだけかなと思ってたら、自閉症と診断されて・・・
    家族の形が少しずつ変わっていく。まさか、自分の子が自閉症って、受け入れるまでに時間もかかるし、周りの理解もすごく必要と感じた。色々考えさせられる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    涙なしには読めない

    ネタバレ レビューを表示する

    20歳をすぎた重度障害者の母です。
    何十回何百回何千回と声をかけても言葉を発してくれることはない我が子。なぜ我が子なのだろうと毎日泣いていた日々がつい最近のことのように思いだされて号泣でした。

    ただ買い物中に店内を走り回らせ、品物をダメにするのは障害児だから…では済まされないと思います。ああいう状況になることはわかりきっているのだから、宅配を利用したり、子どもをみてもらってる間に買い物したり、多めにストックして急な買い物がないようにしないと…

    障害児=言ってもわからない=何をしてもいい。ではないと思います。

    • 138
  10. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    発達障害児の母です。
    我が子と重なる部分もありお母さんの気持ちも痛いほどわかります。
    子供は「ママ」と呼んでくれるのは当たり前だと思っていた
    でも私の子もまだ呼んでくれたことはありません
    大丈夫、いつか呼んでくれる…
    そう思い気持ちを奮い立たせては一生会話できなかったら…と落ち込む日々
    発達障害への理解が広まるよう願います

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー