みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(210ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
色々考えさせられる
うちにも小さい子供がいるので、気になって読み始めたら一気に最後まで読んでしまいました。
お友だちに自閉症の子がいて、療育に通っていますが、なんらかの障害がありそうな子のお母さんでも「ちょっと発達が遅いだけだから〜」なんて言う方も多いです。難しいですよね…
こちらのお話は結構リアルな感じで描かれていて、特にパパさんの子供に受け入れてもらえなくて、育児に手を出したがらないところとか、うちも同じでした(笑)くじけそうになりながらもムーちゃんのために強くなろうとするお母さんには、本当に頭が下がります。個人的には、おばあちゃんの娘(ムーちゃんのお母さん)に対する愛に一番やられました。
ちなみに…自閉症と言っても程度は皆違い、ムーちゃんは知的障害を持ったかなり重度の自閉症ですが、普通に話しができる自閉症の子もたくさんいますので、自閉症=ムーちゃんのような子とは考えて欲しくないです。by 匿名希望- 11
-
4.0
無料連載中だったので読み始めました。絵も丁寧で綺麗です。ストーリー的にも子を持つ者としては他人事と思えず、考えさせられ、時には感情移入して、読み進められました。続きが気になります。子育て、頑張ろうという気になります。
by グループミント- 0
-
3.0
絵が可愛すぎ
試し読みを読んで一気に読んじゃいました!絵と内容があっていない気が…。悲壮な感じが残念ながら伝わってきませんでした。でも子供がグレーかもという心配は凄く共感できるので、これからの家族の生活に興味があります!
by 匿名希望- 0
-
5.0
涙が出ました。
自閉症って見た目わからないから、理解もむずかしいです。
これをみて、自閉症をわかってもらいたいですね。by ましゃゆか- 0
-
3.0
母の気持ち
母親の気持ちで読むと切なくなるお話ですが、もし我が子に障害があったならば、出来るだけ早く発達の支援ができるよう考えたいと思いました。児童デイサービスも数が増え、選べるようになってきています。特別支援学級への通級などその子に合わせたケアが大切だと学びました。
by 匿名希望- 0
-
5.0
タイトルに惹かれて…
自閉症の子と関わることがなかったため、実際のイメージが湧きませんでした。この漫画を見て、関わり方、育て方が丁寧に描かれていて引き込まれていきました。絵も綺麗で癒されます。続話も購入します。
by 匿名希望- 0
-
5.0
この漫画を読んで、お母さんの気持ちが手に取るようわかる部分が多かったです。私にも同じような経験があったから…読みながら、自分の記憶も辿ってました。特に乳児健診の問診の場面など…全く同じ経験をしまさはた。
by 匿名希望- 0
-
4.0
絵が綺麗で読みやすいです。無料分だけしか読んでいないのですが、どんな環境でもヒソヒソと噂話をする集団がいるのは悲しいことですね…他の広告を見たら父親も逃げ始めているとか?だったので、今後どうなるのか楽しみです。
by 匿名希望- 0
-
5.0
子どもとは何か考えさせられる
妊娠したばかりの時、ふと目に留まり読みました。名前は知っていたけど詳しくは知らず、読んで本当に良かったと思えました。知ることで今まで通り過ぎてきた子どもの中にいたのだろうかとも考えました。わたしも違う障害を持っているので、障害を知った時、わたしの母は同じ思いだったのかなと重ねて読みました。
by 匿名希望- 1
-
2.0
いいけれど
いいけれど、続きを購入したいとは思わなかったです。いい話だとは思います。なので試し読みで続きを読みたい人は購入して見て下さい。重いと感じる人もいる可能性があるので落ち込んでない時に読むのがオススメかと思います。
by 匿名希望- 1
5.0