【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(2ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,494件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 844
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
11 - 20件目/全584件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    興味深いけど…

    自閉症のことを知ってもらうにはよい内容だなと思います。
    ただ、このお母さんが1番「普通」にこだわっていて、障害をいつまでも受け入れず、被害者ぶっていて、モヤモヤします。
    ずっとがっかりされ続けているこどもがかわいそうです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    いろんなことを考えさせられました。
    むーちゃんとってもかわいい、!
    障害に対しての理解が深まるとおもいます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    子育てをしている身としては、すごく色々と考えさせられる漫画だなと思いました。
    もし自分の子供が自閉症の可能性があると言われたら、父親のようになかなか受け入れられないと言う気持ちもわからなくないな、、と思ってしまいました。

    by ar0613
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    苦しさ

    自閉症という世界が、ここにあるのに、認知されていない。そこ世界と自分の子どもがその世界にいるという葛藤があります。
    お母さんと呼んでもらえること、その時がもう訪れないのかもしれないと主人公が思うシーンは涙が出てきます。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    「光とともに」も読んでますが
    また少し違う描き方で
    自閉症の子と親の成長記録が
    見れます。
    なぜか2つとも父親が結局協力的なのが
    個人的には納得がいかないというか‥

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    読んでほしい

    とても興味深く読みました。母親の葛藤がリアルで、いろいろ考えさせられる内容です。ムーちゃんと家族の成長を見ていきたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    胸が苦しい

    ママが一人で辛い思いをし、悩んでいる姿は涙が出ます。障害に理解ある社会になりますようにと、この漫画を通じてより強く思うようになりました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    我が子が

    自閉症と我が子が診断されたらって子を持つ親は一度は考えることです。そうだった時の絶望、そこから前向きになるまでのプロセス。自分だったらどうかなと思いながら追体験してるよう。
    読み応えあります。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    子供の病気はせつない

    試し読みをしました。子供の病気に両親が悩んでいる様子がとても切なかったです。それでも諦めず、努力するご両親はりっぱだと思います。

    by おぽp
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になりました

    自閉症といってもその症状は人それぞれ違うのだと。他動や他害や便遊びなど、、親はどれだけの苦労があるのかと読んでいて頭が下がります。初めて意味のある言葉を発したむーちゃんの話は涙が出ました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー