みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(177ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
自閉症の子供について知ることが出来る
自閉症の子供のことが何も知らなかったのですが、
この漫画を読んで、自分の子供が自閉症だといつどうやって気づくのか、気付いたときどう思い、何をするのか…
むーちゃんも可愛く、応援したくなる内容でした。by 匿名希望- 0
-
4.0
まだ途中ですが…
まだ途中ですが、同じくらいの子がいるので読んでみました。子供がいる方などにはいいかなぁと思いますが、興味ない方は面白くないかも(><)
by 匿名希望- 0
-
3.0
自分の子供がもし発達障害だったらと考えて読むとなんだか悲しくなりました。
それであまり読み進めることができませんでした。by 匿名希望- 0
-
3.0
飾っていないところが良かった
変に美化したり感動的だったりせず、お母さんの苦悩がありのままだったり、残酷な現実が突きつけられているところが啓発的でした。あまり自閉症の特性が漫画の中で語られていないことが少し残念かな。
by まここりん- 0
-
5.0
親子の絆
全部読ませてもらってます。
最初はむーちゃんの子育てに大変そうで切ない時もありましたが、最近はむーちゃんのママに向ける笑顔でほっこりします。
実のお母さんとの掛け合いや、旦那様の協力などママを取り巻く環境なども共感して見れます。
最近は新しい療養保育園で大変そうですが頑張り過ぎずむーちゃんと楽しく過ごして欲しいけど。大変すぎて無理な時もあるだろうと思います。
そうじゃなくても子育てでいっぱいいっぱいになるのに。むーちゃんママ頑張って笑顔でいてほしいです。
3人目子育て中の楽しみに連載まってます!by 匿名希望- 0
-
4.0
障害を持つ子を育てることがどれほど大変か。周りの理解や協力が必要で、最近はだいぶ世間にも知識が広がっているけど。でも浅い理解でみんな前よりも見る目が痛いと感じる気がする。
療育って、大変。by 匿名希望- 0
-
4.0
、
私にも小さい子がいますので、見つけた時、凄く気に入り読みました。
中々、認めない、認めたくないって方がいるなか、向き合っているお母さんが凄いです。見ていて、私も頑張ろって思いました。by 匿名希望- 0
-
3.0
見ていて苦しいけど、、
ムーちゃんのお母さんの立場になって見るとつらくて苦しくなってくるけど、子供にとって最適な環境で子育てする事はとても大切なんだなと感じました。
by 匿名希望- 0
-
4.0
特別支援学校で働いています。
ただでさえ子育ては思うようにはいかない。
そんな中で、愛情たっぷりかけて育てられるってとてもすごいこと!
愛情たっぷりで育ってきた子は分かります!
甘やかすのではなく、愛する!これ大事!by 匿名希望- 0
-
4.0
かわいい
むーちゃん、かわいいです。自閉症のことが丁寧に描かれていて勉強にもなります。読み進めたいと思います。
by まななななま- 0
4.0